当ブログは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【第2次森保JAPAN】キリンチャレンジカップ2023 日本代表選手一覧

日本代表のサポーターの写真

2022年カタールW杯”死の組”を首位突破し、日本中を熱狂させた森保JAPAN

その手腕が評価され、第二次森保JAPANが発足。

2026年W杯では、W杯ベスト8以上』へのリベンジを目指します。

第二次森保JAPANの初陣。

カタールW杯メンバーを基軸としつつも若返りを図りました。

その中で、初招集となるメンバーは4人。

2026年W杯に向けて、どんな試合を見せるのか。

今回は、第2次森保JAPANのメンバーについてまとめていきます。

※初招集となった角田涼太郎選手(横浜F.マリノス)は、怪我のため辞退。

2022年カタールW杯メンバーについてもまとめています。
【2022年カタールW杯メンバー】

目次

スケジュール

今回のキリンチャレンジカップ2023では、南米の強豪2カ国と対戦。

両チームともに、W杯ベスト8以上を経験しています。

日程対戦相手スタジアム
3/24(金)19:30~ウルグアイ国立競技場(東京都)
3/28(火)19:20~コロンビアヨドコウ桜スタジアム(大阪府)

日本代表メンバー

青い文字の選手を押すと、その選手の”特徴と生い立ち”を知ることができます。

GK(ゴールキーパー)

DF(ディフェンダー)

  • 背番号2:菅原由勢(AZ[オランダ])
  • 背番号3:橋岡大樹(シント=トロイデン[ベルギー])
  • 背番号4:板倉滉(ボルシアMG[ドイツ])
  • 背番号5:バングーナガンデ佳史扶(FC東京)
  • 背番号16:町田浩樹(サン=ジロワーズ[ベルギー])
  • 背番号22:瀬古歩夢(グラスホッパー[スイス])
  • 背番号24:藤井陽也(名古屋グランパス)
  • 背番号26:伊藤洋輝(シュツットガルト[ドイツ])
  • 背番号27:半田陸(ガンバ大阪)

冨安健洋(アーセナル[インングランド])、角田涼太郎(横浜F.マリノス)は負傷のため辞退。

MF(ミッドフィルダー)

  • 背番号6:遠藤航(シュツットガルト[ドイツ])
  • 背番号7:中村敬斗(LASKリンツ[オーストリア])
  • 背番号8:堂安律(フライブルグ[ドイツ])
  • 背番号9:三笘薫(ブライトン[イングランド])
  • 背番号11:久保建英(レアル・ソシエダ[スペイン])
  • 背番号13:守田英正(スポルティングCP[ポルトガル])
  • 背番号14:伊藤純也(スタッド・ランス[フランス])
  • 背番号15:鎌田大地(フランクフルト[ドイツ])
  • 背番号17:田中碧(デュッセルドルフ[ドイツ2部])
  • 背番号19:西村拓真(横浜F.マリノス)

FW(フォワード)

  • 背番号18:浅野拓磨(ボーフム[ドイツ])
  • 背番号20:町野修斗(湘南ベルマーレ)
  • 背番号21:上田綺世([セルクル・ブルッヘ[ベルギー])
  • 背番号25:前田大然(セルティック[スコットランド])

まとめ

第2次森保JAPANの初陣メンバーとして招集された26名。

W杯経験者は19名で、”ベスト16で敗退した悔しさ”を胸に秘めているはずです。

また、新たに招集されたメンバーは”日本のトップ”に定着するために、並々ならぬ想いを持っているでしょう。

南米の強豪を相手に、どんな試合を見せてくれるのかに注目です。

そして、記者会見ライブ配信のコメント欄には、「なんで○○がいないんだ!」というコメントが殺到。

特に名前が上がっていたのは、この3人。

  • 中村航輔(ポルティモネンセ[ポルトガル])
  • 旗手怜央(セルティック[スコットランド])
  • 古橋亨梧(セルティック[スコットランド])

ヨーロッパで結果を残し続け、たしかに日本代表入りに値する選手たちです。

彼ら以外にも、多くの選手がヨーロッパで活躍。

Jリーグでも、たくさんの若手選手が目を惹く活躍を見せています。

今回召集されなかったメンバーを見ると、日本代表の選手層が厚くなっていることを感じます。

まずは3月24日・28日に、どんなサッカーを見せてくれるのか。

新生日本代表に期待しましょう。

また、毎週行われているJリーグにもぜひ注目してみてください!

Follow me!

日本代表のサポーターの写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって26年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次