「日本が誇る万能型MF」
Jリーグで2度の優勝を経験し、海外へ飛び出した守田選手。
万能型MFはポルトガルですぐに結果を残し、海外初挑戦から1年半後にはポルトガル3強の”スポルティングCP”へとステップアップ。
CL(チャンピオンズリーグ)でも堂々たるプレーを披露。
ヨーロッパでの知名度は、日に日に高まっています。
日本代表でも不動のレギュラー。
2022年カタールW杯では、ベスト16入りに大きく貢献しました。
今回は、守田英正選手のプレースタイルと経歴をご紹介します。
守田選手がプレーするポルトガル・プリメイラリーガはDAZNで観戦することができます!
守田英正について
- 名前:守田英正(もりた ひでまさ)
- 生年月日:1995年5月10日
- 出身地:大阪府高槻市
- 所属クラブ:スポルティングCP(ポルトガル)
- 背番号:5番
- ポジション:MF
- 身長:177cm
- 体重:75kg
カタールW杯ベスト16
Embed from Getty Images守田選手は2022年カタールW杯に出場。
日本代表の一員として、W杯ベスト16入りに貢献しました。
プロ入り1年目の2018年に日本代表に初選出され、いつしか不動の存在に。
中盤で”攻守のリズム”を作り出します。
LISEMのけーごの後輩
サッカー系YouTuber ”LISEM”の発起人の”けーご”。
流通経済大学サッカー部で共にプレーしており、守田選手の先輩にあたります。
けーごさんは森保監督の息子であることも有名です。
守田選手からすると、森保監督は”先輩のお父さん”という位置付けでもあります。
けーごさんもプレーする”WINNER’S”についてもまとめています。
【YouTube界のサッカー選手”WINNER’S”について】
奥さんはモデルの藤坂れいな
守田選手の奥さまは、モデルの藤坂れいなさん。
2020年に結婚し、お子さん・愛犬と共にポルトガルで生活しています。
ヨーロッパでの躍進は、守田選手の努力はもちろん、奥さまの支えも大きかったはずです。(参照:Number Web)
守田英正の着用スパイク
契約メーカー:MIZUNO(ミズノ)
守田選手の契約メーカーはミズノ。
”モレリアNEO3”シリーズを着用しています。
とても軽く、素足感覚を追求した天然皮革のスパイクです。
モレリア・モレリアNEOシリーズは、ユニオンスポーツにて購入できます。
守田英正のプレースタイル
Embed from Getty Images「玄人好みのMF」
守田選手は派手さはないものの、サッカー通好みのプレースタイルです。
解説者から、守田選手のプレーに対して”感嘆の声”がこぼれることも多々あります。
- 攻守のバランスをとる上手さ
- ボールを失わないキープ力
- チームを救う危機察知能力
- 複数ポジションをこなすユーティリティ性
攻守のバランスをとる上手さ
守田選手が務める”ボランチ”は攻守のバランスをとることが非常に重要です。
守田選手は適切なタイミングで攻撃を仕掛け、チームのバランスを保つことに長けています。
目標はバルセロナのブスケツ選手とのこと。
このことからも、攻守のバランスを意識していることが窺えます。
ボールを失わないキープ力
守田選手はキープ力が高く、ボールを失うことがほとんどありません。
味方選手は、安心して守田選手にボールを預けることができます。
ワンタッチパスも得意で、味方との連携で局面を打開するシーンも多々あります。
チームを救う危機察知能力
守田選手は危機察知能力に優れており、相手のチャンスを未然に防ぎます。
相手の絶好機に立ちはだかり、相手の決定機を阻止するシーンをよく見かけます。
身体の使い方が上手く、相手から”きれいに”ボールを奪い取ることが得意な選手です。
複数ポジションをこなすユーティリティ性
守田選手は本職のMFだけでなく、DFでプレーすることもあります。
大学時代はCB(センターバック)、川崎フロンターレではSB(サイドバック)でプレーしたこともあります。
ユーティリティ性の高い選手は、チームにとってありがたい存在です。
監督からすると、登録人数の少ないW杯などの国際大会には連れて行きたい選手です。
守田英正の経歴
プロ入り前の守田選手は、”エリート”とは呼べないサッカー人生です。
大学までは、全国大会や世代別代表とは全くの無縁でした。
- 高槻清水FC
- 高槻第九中学校サッカー部
- 金光大阪高等学校サッカー部
- 流通経済大学サッカー部
- 川崎フロンターレ
- サンタ・クララ(ポルトガル)
- スポルティングCP(ポルトガル)
小学生時代
小学生時代は高槻清水FCでプレーしています。
大阪府高槻市で活動するクラブチームで、大阪トップクラスのチームとも互角に渡り合うチームです。
この頃から、守田選手はボランチとしてプレー。
特に、攻撃が得意な選手だったようです。
中学生時代
中学時代は、高槻第九中学校サッカー部でプレーしています。
クラブチームでのプレーも検討していた守田選手。
高槻九中が強かったこと、5歳上のお兄さんが卒業していることもあって部活動でのプレーを選択します。(参照:川崎フロンターレ公式ページより)
ガンバ大阪のセレクションを受けましたが、不合格だったそうです。
高校時代
高校時代は、金光大阪高等学校サッカー部でプレーしています。
金光大阪高校サッカー部は、守田選手を含めて10人のJリーガーを輩出。
高校時代は全国には届かなかったものの、大阪府ベスト4のチームで”10番でキャプテン”を務めていました。
川崎フロンターレの家長昭博選手も金光大阪高校に通っていました。(所属はガンバ大阪ユース)
また、元お笑い芸人でYouTuberの宮迫博之さんもサッカー部OBです。
大学時代
大学時代は、流通経済大学サッカー部でプレーしています。
これまで全国の経験がない守田選手。
日本トップクラスの大学で1年生からAチームでプレー。
日本一には何度も輝き、自身も大学No.1ボランチとの評価を得るようになりました。
Embed from Getty Images※上の画像は、流通経済大学の先輩・江坂任選手(現・浦和レッズ)とのマッチアップです。
大学時代にプレースタイルを変更し、守備も重要視するように。
また、DFとしてプレーをすることでサッカー観が広がったそうです。
川崎フロンターレ
Embed from Getty Images2018年に川崎フロンターレに入団します。
プロ1年目の開幕戦から出場機会を獲得。
シーズン開幕当初は途中出場が多かったものの、次第にスタメンの座を確保します。
川崎に在籍した3年間で81試合に出場し、2度のリーグ優勝に貢献しています。
プロ入り後、Jリーグでゴールを決めていないことを気にしていました。
リーグ戦80試合目にして、Jリーグ初ゴールを記録しています。
サンタ・クララ(ポルトガル)
Embed from Getty Images2021年1月にサンタ・クララに移籍します。
サンタクララは、長年ポルトガル2部に属していたチーム。
- 2018年に1部昇格
- 2020-21シーズンは6位
- 2021-22シーズンは7位
着実にチーム力をアップしています。
守田選手もボランチのレギュラーとして、チームの好成績に大きく貢献しました。
現在、三竿健斗選手がサンタ・クララに所属しています。
スポルティングCP
Embed from Getty Images2022年7月にスポルティングCPに移籍します。
ポルトガル3大クラブでもスタメン出場を続ける守田選手。
CLにも出場し、着実に”選手としての価値”を高めています。
日本代表
Embed from Getty Images守田選手は大卒1年目の2018年に日本代表に初選出。
2022年W杯アジア最終予選にも6試合に出場し、カタールW杯ではベスト16を経験しています。
日本代表ではインサイドハーフとして、替えの効かない存在へと成長しました。
守田選手は、ご自身についての本を発売しています。
スポルティングCPについて
Embed from Getty Images守田選手がプレーするスポルティングCPは、ヨーロッパの強豪クラブのひとつです。
FCポルト、ベンフィカと共にポルトガルの3強とされています。
かつてはルイス・フィーゴやクリスティアーノ・ロナウドもプレーしていました。
- チーム名:スポルティングCP(スポルティング・クルーべ・デ・ポルトガル)
- 創立:1906年
- クラブカラー:緑・白
- 本拠地:リスボン
- スタジアム:エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデ(50,095人収容)
元日本代表の田中順也選手もスポルティングでプレーしていました。
スポルティングCPの本拠地「リスボン」について
Embed from Getty Imagesリスボンは人口50万人を超える”ポルトガルの首都”です。
イベリア半島最長のテージョ川に面しており、大航海時代に作られた”ベレンの塔”は船の出入りを見張るための歴史的建造物です。
リスボンにはベレンの塔の他に、ジェロニモ修道院という有名な建造物があります。
この2つの建造物は、ユネスコの世界遺産に登録されています。
サッカーはもちろん盛んな街で、ポルトガル3強のベンフィカもリスボンを本拠地としています。
まとめ
- Jリーグで2度優勝
- 日本代表入り
- 海外挑戦
- ポルトガルの3強に移籍
- CL(チャンピオンズリーグ)に出場
- カタールW杯に出場
プロ入り後、着実にステップアップしてきた守田選手。
活躍次第では、4大リーグへの挑戦も狙える選手です。
日本代表が”新しい景色”を見るためには、守田選手の更なる飛躍が鍵を握るかもしれません。
今シーズンも、守田選手のプレーに注目です!
コメント