【10分でわかる】左利きの大型CB!町田浩樹のプレースタイルと経歴

埼玉スタジアムでのサッカーの試合の写真

「左利きの大型CB」

日本サッカーに、”希少価値が高いCB”が増えています。

  • 185cm超えの長身
  • 足元の技術がある
  • 左利き

その特徴を兼ね備える選手の1人が、町田浩樹選手です。

鹿島ユースで育ち、東京五輪に出場し、ヨーロッパへ渡った町田選手。

理想的とも言えるステップアップを見せた男が、2023年に日本代表初選出を果たしました。

今回は、町田浩樹のプレースタイルと経歴をご紹介します。

第二次森保ジャパンの初陣に選出された選手についてまとめています。

【キリンチャレンジカップ2023日本代表について】

あわせて読みたい
【第2次森保JAPAN】キリンチャレンジカップ2023 日本代表選手一覧 2022年カタールW杯で”死の組”を首位突破し、日本中を熱狂させた森保JAPAN。 その手腕が評価され、第二次森保JAPANが発足。 2026年W杯では、『W杯ベスト8以上』へのリベ...
目次

町田浩樹について

  • 名前:町田浩樹(まちだ こうき)
  • 生年月日:1997年8月25日
  • 出身地:茨城県つくば市
  • 所属クラブ:サン=ジロワーズ(ベルギー)
  • 背番号:28番
  • ポジション:DF
  • 身長:190cm
  • 体重:80kg

東京五輪日本代表

町田選手は、2021年東京五輪に出場しています。

バックアップメンバーからの繰り上げでのメンバー入りでしたが、五輪本戦2試合に出場。

世代別日本代表にはU-16から選出されてきた選手です。

2018年ACL優勝

2018年にACLで優勝。

町田選手は、アジアの頂点に立った経験があります。

とはいえ、町田選手がACLに出場するようになったのは翌年2019年から。

優勝したシーズンには出場機会がなかったものの、鹿島の持つ”勝者のメンタリティー”を全身で感じ、現在にも生かされているはずです。

町田浩樹の着用スパイク

メーカー:プーマ

三笘選手は、プーマのウルトラを着用しています。

ウルトラシリーズは、とても軽量でスピードプレーヤーに好まれる人工皮革のスパイクです。

※子供向けや、フットサル用のモデルも販売しています。

町田浩樹のプレースタイル

Embed from Getty Images

「万能型CB」

  • 空中戦での強さ
  • 正確なフィード
  • 左SBもできる

町田選手はDFに必要な能力を兼ね備えた万能型DF

特に、190cmの長身を生かした空中戦は大きな武器で、Jリーグ屈指のエアバトラーとして有名な選手でした。

キック精度にも定評があり、後方からのキックでゲームの状況は一変。

左SB(サイドバック)でもプレー可能で、得点に直結するクロスを繰り出します。

町田浩樹の経歴

  • 手代木サッカークラブ
  • 鹿島アントラーズつくばジュニア
  • 鹿島アントラーズつくばジュニアユース
  • 鹿島アントラーズユース
  • 鹿島アントラーズ
  • サン=ジロワーズ(ベルギー)

小学生時代

小学生時代は、手代木サッカークラブでプレーしています。

筑波大学蹴球部の選手がコーチとして子供たちにサッカーを教えに来てくれるチームで、三笘薫選手戸嶋祥郎選手らもコーチを務めていました。

町田選手は5歳の時にチームに加入し、小学4年生からは鹿島ユースに加入します。

【三笘薫について詳しく】
【戸嶋祥郎について詳しく】

中学・高校生時代

小学4年生からは、鹿島アントラーズ下部組織でプレーしています。

  • 鹿島アントラーズつくばジュニア
  • 鹿島アントラーズつくばジュニアユース
  • 鹿島アントラーズユース

鹿島ユースの”黄金世代”の中心選手として活躍。

高校1年生から主力として活躍し、Jユースカッププレミアリーグ日本一を経験。

町田選手個人では世代別日本代表でもプレーし、高校3年時には2種登録選手としてトップチームにも帯同しています。

鹿島ユースの同期
・垣田裕暉(現・鹿島アントラーズ)
・平戸太貴(現・京都サンガ)
・田中稔也(現・レノファ山口) など

鹿島アントラーズ

Embed from Getty Images

2016年に鹿島アントラーズに昇格します。

J1、天皇杯、ACLと複数タイトルを獲得するも、出場機会は限られていた町田選手。

プロ4年目となる2019年に主力選手に。

屈強な外国人選手にも当たり負けせず、「強さ・高さ」を武器にJリーグ屈指のCBへと成長します。

サン=ジロワーズ(ベルギー)

Embed from Getty Images

2022年1月にサン=ジロワーズに加入します。

シーズン途中での加入ながらも11試合に出場。

2部から昇格したばかりのチームながらも、リーグ戦では1位の成績。

プレーオフでは2位で優勝を逃したものの、三笘薫選手との日本人コンビでベルギーに衝撃を与えました。

まとめ

『希少価値の高いCB』として、大きな期待を受ける町田選手。

この期待は、日本に限った話ではありません。

2023年1月に怪我から復帰した町田選手。

試合後には、現地サポーターから”MACHIDAコール”が。

日本代表選出によって、その成長スピードはさらに増していくはずです。

町田選手と同じ”左利きの大型DF”について

伊藤洋輝(シュツットガルト[ドイツ])
小林友希(セルティック[スコットランド])
角田涼太郎(横浜F.マリノス)
藤井陽也(名古屋グランパス)
田中隼人(柏レイソル)  など

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しんじ しんじ エンジョイ系フットサルチームの代表

寄り道をするようについついボールを蹴ってしまう。
ついついサッカーを観てしまう。

サッカー・フットサルを知らない人が最初の1歩目を踏み出せるように。
初心者から中級者へとステップアップできるように。

1990年生まれ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次