当ブログでは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】Jリーグ歴代優勝チーム(1993~2023年)

サッカースタジアムの画像

「Jリーグ歴代優勝チーム」

1993年に開幕したJリーグ

今年で、31年目を迎えました。

これまでに優勝経験があるのは”11クラブ”

歴史に名を残し、後世に語り継がれるクラブです。

今回は、Jリーグ歴代優勝チームをご紹介します。

・1993〜1995年
・1997年〜2004年
・2015年〜2016年

上記は、2ステージ制でした。
優勝チーム同士が”チャンピオンシップ”を行い、勝利チームが優勝チームになります。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】学生時代は無名だった8人のサッカー選手たち 「非・エリートのサッカー選手」 プロサッカー選手の大多数が、少年時代からサッカーがすごく上手。 Jリーグのユース 全国常連の高校 大半の選手が、”超”がつく強豪校の...
あわせて読みたい
【10分でわかる】J1昇格プレーオフの歴代成績・優勝チームについて 「J1昇格・参入プレーオフ」 J2リーグは試合数が多く、年間40試合以上。 長いシーズンの末、”上位2チーム”がJ1に昇格できます。 そして、もう一つのJ1昇格する手段が、...

1990年代

1993年:ヴェルディ川崎

  • 1stステージ優勝:鹿島アントラーズ
  • 2ndステージ優勝:ヴェルディ川崎

監督

松木安太郎

所属選手

・三浦和良
・ラモス瑠偉
・都並敏史
・柱谷哲二
・北澤豪
・武田修宏
・石塚啓次
・加藤久
・永井秀樹
・ビスマルク
・マイヤー など

1994年:ヴェルディ川崎

  • 1stステージ優勝:サンフレッチェ広島
  • 2ndステージ優勝:ヴェルディ川崎

監督

松木安太郎

所属選手

・三浦和良
・ラモス瑠偉
・都並敏史
・柱谷哲二
・北澤豪
・武田修宏
・石塚啓次
・加藤久
・永井秀樹
・ビスマルク
・長谷部茂利 など

1995年:横浜マリノス

  • 1stステージ優勝:横浜マリノス
  • 2ndステージ優勝:ヴェルディ川崎

監督

ホルヘ・ソラーリ早野宏史

所属選手

・水沼貴史
・松永成立
井原正巳
・小村徳男
・川口能活
・松田直樹
・上野良治
・山田隆裕
・ラモン ディアス
・メディナベージョ
・ビスコンティ など

1996年:鹿島アントラーズ

監督

ジョアン・カルロス

所属選手

・本田泰人
・石井正忠
・秋田豊
・相馬直樹
・鬼木達
・長谷川祥之
・柳沢敦
・鈴木隆行
・平瀬智行
・レオナルド
・ジョルジーニョ など

1997年:ジュビロ磐田

  • 1stステージ優勝:鹿島アントラーズ
  • 2ndステージ優勝:ジュビロ磐田

監督

スコラーリ→桑原隆

所属選手

・中山雅史
・名波浩
・藤田俊哉
・服部年宏
・田中誠
・鈴木秀人
・福西崇史
・奥大介
・スキラッチ
・アジウソン
・ドゥンガ など

1998年:鹿島アントラーズ

  • 1stステージ優勝:ジュビロ磐田
  • 2ndステージ優勝:鹿島アントラーズ

監督

ジョアン カルロス→関塚隆→ゼ マリオ

所属選手

・本田泰人
・秋田豊
・相馬直樹
・小笠原満男
・本山雅志
・中田浩二
・柳沢敦
・鈴木隆行
・名良橋晃
・ビスマルク
・ジョルジーニョ など

1999年:ジュビロ磐田

  • 1stステージ優勝:ジュビロ磐田
  • 2ndステージ優勝:清水エスパルス

監督

桑原隆

所属選手

・中山雅史
・名波浩
・藤田俊哉
・服部年宏
・田中誠
・鈴木秀人
・福西崇史
・奥大介
・三浦文丈
・アジウソン
・ラドチェンコ など

2000年代

2000年:鹿島アントラーズ

  • 1stステージ優勝:横浜F.マリノス
  • 2ndステージ優勝:鹿島アントラーズ

監督

トニーニョ セレーゾ

所属選手

・本田泰人
・秋田豊
・相馬直樹
・小笠原満男
・本山雅志
・中田浩二
・柳沢敦
・鈴木隆行
・高桑大二朗
・ビスマルク
・ベベット など

2001年:鹿島アントラーズ

  • 1stステージ優勝:ジュビロ磐田
  • 2ndステージ優勝:鹿島アントラーズ

監督

トニーニョ セレーゾ

所属選手

・本田泰人
・秋田豊
・相馬直樹
・小笠原満男
・本山雅志
・中田浩二
・柳沢敦
・鈴木隆行
・名良橋晃
・ビスマルク
・ファビアーノ など

2002年:ジュビロ磐田

2ステージ制覇

  • 1stステージ優勝:ジュビロ磐田
  • 2ndステージ優勝:ジュビロ磐田

監督

鈴木政一

所属選手

・中山雅史
・名波浩
・藤田俊哉
・服部年宏
・大岩剛
・前田遼一
・福西崇史
・奥大介
・高原直泰
・ヴァン ズワム
・グラウ など

2003年:横浜F.マリノス

2ステージ制覇

  • 1stステージ優勝:横浜F.マリノス
  • 2ndステージ優勝:横浜F.マリノス

監督

岡田武史

所属選手

・松田直樹
・波戸康広
・栗原勇蔵
・佐藤由紀彦
・奥大介
・久保竜彦
・中澤佑二
・那須大亮
・ユ サンチョル
・マルキーニョス
・ドゥトラ など

2004年:横浜F.マリノス

2ステージ制

  • 1stステージ優勝:横浜F.マリノス
  • 2ndステージ優勝:浦和レッズ

監督

岡田武史

所属選手

・松田直樹
・波戸康広
・栗原勇蔵
・佐藤由紀彦
・奥大介
・久保竜彦
・中澤佑二
・那須大亮
・ユ サンチョル
・マルキーニョス
・田中隼磨 など

2005年:ガンバ大阪

監督

西野朗

所属選手

・遠藤保仁
・宮本恒靖
・大黒将志
・山口智
・吉原宏太
・二川孝広
・松波正信
・橋本英郎
家長昭博
・アラウージョ
・シジクレイ など

2006年:浦和レッズ

監督

ブッフバルト

所属選手

・山田暢久
・田中マルクス闘莉王
・三都主アレサンドロ
・永井雄一郎
小野伸二
・長谷部誠
・鈴木啓太
・田中達也
・都築龍太
・ワシントン
・ポンテ など

2007年:鹿島アントラーズ

監督

オズワルド・オリヴェイラ

所属選手

・小笠原満男
・本山雅志
・曽ヶ端準
・内田篤人
・柳沢敦
・野沢拓也
・新井場徹
・岩政大樹
・大岩剛
・マルキーニョス
・ダニーロ など

2008年:鹿島アントラーズ

監督

オズワルド・オリヴェイラ

所属選手

・小笠原満男
・本山雅志
・曽ヶ端準
・内田篤人
・野沢拓也
・新井場徹
・岩政大樹
・大岩剛
・マルキーニョス
・中田浩二
興梠慎三 など

2009年:鹿島アントラーズ

監督

オズワルド・オリヴェイラ

所属選手

・小笠原満男
・本山雅志
・曽ヶ端準
・内田篤人
・野沢拓也
・新井場徹
・岩政大樹
・マルキーニョス
・中田浩二
興梠慎三
大迫勇也 など

2010年代

2010年:名古屋グランパス

監督

ストイコビッチ

所属選手

・楢崎正剛
・玉田圭司
吉田麻也
・小川佳純
・田口泰士
・田中隼磨
・三都主アレサンドロ
・中村直志
・マギヌン
・ダヴィ
・ケネディ など

2011年:柏レイソル

監督

ネルシーニョ

所属選手

・北嶋秀朗
・工藤壮人
酒井宏樹
・大谷秀和
・栗澤僚一
・近藤直也
・増嶋竜也
・菅野孝憲
・田中順也
・レアンドロ ドミンゲス
・ジョルジ ワグネル など

2012年:サンフレッチェ広島

監督

森保一

所属選手

・佐藤寿人
・青山敏弘
・塩谷司
西川周作
・森脇良太
・森崎浩司
・森崎和幸
・千葉和彦
・山岸智
・高萩洋次郎
・ミキッチ など

2013年:サンフレッチェ広島

監督

森保一

所属選手

・佐藤寿人
・青山敏弘
・塩谷司
西川周作
・森崎浩司
・森崎和幸
・千葉和彦
・高萩洋次郎
・ミキッチ
川辺駿
浅野拓磨 など

2014年:ガンバ大阪

監督

長谷川健太

所属選手

・遠藤保仁
・明神智和
宇佐美貴史
・東口順昭
・今野泰幸
・井手口陽介
・加地亮
・倉田秋
・丹羽大輝
・パトリック
・リンス など

2015年:サンフレッチェ広島

  • 1stステージ優勝:浦和レッズ
  • 2ndステージ優勝:サンフレッチェ広島

監督

森保一

所属選手

・佐藤寿人
・青山敏弘
・塩谷司
西川周作
・森崎浩司
・森崎和幸
・千葉和彦
・ミキッチ
川辺駿
浅野拓磨
ドウグラス など

2016年:鹿島アントラーズ

  • 1stステージ優勝:鹿島アントラーズ
  • 2ndステージ優勝:浦和レッズ

監督

石井正忠

所属選手

・小笠原満男
柴崎岳
三竿健斗
・遠藤康
・昌子源
・植田直通
町田浩樹
・西大伍
・曽ヶ端準
鈴木優磨
・カイオ

2017年:川崎フロンターレ

監督

鬼木達

所属選手

・中村憲剛
谷口彰悟
登里享平
大島僚太
家長昭博
小林悠
・三好康児
板倉滉
田中碧
・チョン ソンリョン
・エウシーニョ など

2018年:川崎フロンターレ

監督

鬼木達

所属選手

・中村憲剛
谷口彰悟
登里享平
大島僚太
家長昭博
小林悠
田中碧
・チョン ソンリョン
・エウシーニョ
・大久保嘉人
脇坂泰斗 など

2019年:横浜F.マリノス

監督

ポステコグルー

所属選手

喜田拓也
・大津祐樹
・栗原勇蔵
・仲川輝人
・扇原貴宏
・パク イルギュ
・チアゴ マルチンス
・ティーラトン
・マルコス ジュニオール
・エリキ
・マテウス など

2020年代

2020年:川崎フロンターレ

監督

鬼木達

所属選手

・中村憲剛
谷口彰悟
登里享平
大島僚太
家長昭博
小林悠
田中碧
三笘薫
守田英正
旗手怜央
・ジェジエウ
・レアンドロ ダミアン など

2021年:川崎フロンターレ

監督

鬼木達

所属選手

・中村憲剛
谷口彰悟
登里享平
大島僚太
家長昭博
小林悠
旗手怜央
・ジェジエウ
・レアンドロ ダミアン
橘田健人 など

2022年:横浜F.マリノス

監督

マスカット

所属選手

喜田拓也
岩田智輝
藤田譲瑠チマ
・仲川輝人
西村拓真
・水沼宏太
・宮市亮
・エドゥアルド
・エウベル
・アンデルソン ロペス など

2023年:ヴィッセル神戸

監督

吉田孝行

所属選手

大迫勇也
山口蛍
・酒井高徳
武藤嘉紀
佐々木大樹
前川黛也
斉藤未月
・マテウス トゥーレル
・フアン マタ

あわせて読みたい
【10分でわかる】Jリーグ歴代MVP受賞者 (1993~2024年) 「Jリーグ歴代MVP」 この投稿をInstagramで見る J.LEAGUE ™ Official(@jleagueintl)がシェアした投稿 MVP =Most Valuable Player MVPは、1年で最も活躍した選手に与えら...

まとめ

Jリーグは、各クラブの実力が拮抗し、「どこが優勝するのかわからないリーグ」

だからこそ、”意外なクラブ”が優勝することもあります。

  • 昇格してすぐに優勝
  • 優勝経験のあるクラブがJ2降格

数年以内には、”12クラブ目の優勝クラブ”が誕生するかもしれません。

あわせて読みたい
【サッカー日本代表】2026年W杯アジア2次予選 最大の敵は治安!? 「2026年W杯アジア2次予選」 2023年11月に、2026年W杯アジア2次予選がスタート。 ”W杯ベスト8以上”を目指す日本代表。 二次予選は、あくまでも”通過点”。 しかし、アウ...
あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー日本代表 五輪(オリンピック)での通算成績 「五輪での通算成績」 サッカー日本代表は、現在8大会連続で五輪に出場中。 「本大会に出て当たり前」というプレッシャーに打ち勝ってアジア予選を突破。 その先には、”...

Follow me!

サッカースタジアムの画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって27年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA