当ブログは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】板倉滉ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

サッカー日本代表の試合の写真

「日本のDFリーダー」

ヨーロッパでのプレーは5シーズン目。

高卒3年目までは試合に出れない日々が続いた若手DF(ディフェンダー)は、いつしか日本代表に。

東京五輪カタールW杯を経験し、選手としての価値を高めた板倉選手。

”世界トップクラスのDF”への階段を、1歩ずつ登っています。

今回は、板倉滉のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー好き・経験者として知られる男性芸能人! 「サッカー好き・サッカー経験のある男性芸能人」 テレビやパソコンのモニター越しに活躍する芸能人。 そんな芸能人の中にも、”サッカー好き”として知られる方が大勢い...
あわせて読みたい
【サッカー日本代表】最多出場は4回!日本人選手のW杯出場回数ランキング 「W杯出場歴のある選手は109人」 日本代表がW杯に初めて出場したのは1998年。 初出場から7大会連続でアジア予選を勝ち抜き、現在は通算7回の出場。(2002年は開催国枠の...
目次

板倉滉ってどんな選手?

  • 名前:板倉滉(いたくら こう)
  • 生年月日:1997年1月27日
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 所属クラブ:ボルシアMG(ドイツ)
  • ポジション:DF/MF
  • 利き足:右足
  • 背番号:3番(日本代表では4番)
  • 身長:187cm
  • 体重:75kg

日本代表歴

Embed from Getty Images

日本代表デビューは22歳。

2019年コパアメリカで初めて招集され、2022年に日本代表の主力に定着しました。

世代別日本代表にはU-18から招集されています。

主な大舞台
・2017年 :U-20ワールドカップ
・2019年:コパアメリカ
・2021年:東京五輪
・2022年:カタールW杯

2021年クラブ最優秀選手に選出

2020-21年シーズン、フローニンゲンの年間最優秀選手に選出されました。

当時オランダでプレーしていた板倉選手。

オランダの地で成長し、大きな飛躍を遂げました。

YouTuberとのつながり

板倉選手の専属料理人は、YouTuberのIKEさん

JFLでのプレー経験もある元サッカー選手です。

vlogを投稿し、その中で”アスリート向けの料理”を制作。

IKEさんのチャンネルの視聴者だった板倉選手がコンタクトを取り、専属シェフになりました。

LISEMのしげさんには、ユニフォームをプレゼントしています。

板倉滉の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:ナイキ

板倉選手は、ナイキの”ティエンポ”を着用しています。

ティエンポシリーズは、革の柔らかさとクッション性が特徴のスパイク。

ナイキの中で唯一の天然皮革のシリーズで、幅も広めなスパイクです。

※子供向け、フットサル用のシューズもあります。

板倉滉選手のプレースタイル

Embed from Getty Images

「現代型のCB」

  • 対人プレーでの強さ
  • 空中戦での強さ
  • 足元の技術

板倉選手は、日本代表不動のCB(センターバック)

対人プレーの強さ、空中戦で高い勝率を誇ります。

つまり、”地上でも空中でも強いDF”です。

MFとしてプレーすることもあった板倉選手は、足元の技術も抜群。

まさに、”現代型のCB”と言える選手です。

板倉滉選手の経歴

  • 高木FC
  • さぎぬまSC
  • あざみのF.C
  • 川﨑フロンターレU-12
  • 川﨑フロンターレU-15
  • 川﨑フロンターレU-18
  • 川﨑フロンターレ
    →ベガルタ仙台
  • マンチェスターシティ
    →FCフローニンゲン(オランダ)
    →シャルケ(ドイツ2部)

小学生時代

小学生時代は、4つのクラブでプレーしていました。

  • 高木FC
  • さぎぬまSC
  • あざみのF.C
  • 川崎フロンターレU-12

今はDFとしてプレーしていますが、当時はドリブルを武器とするFW。

小学4年生の時に、川崎フロンターレ下部組織のセレクションを受けて合格。

川崎フロンターレU-12に入団します。

板倉選手は川崎フロンターレU-12(12歳以下)の一期生です。

中学・高校生時代

中学・高校生時代は、川崎フロンターレユースでプレー。

  • 川崎フロンターレU-15
  • 川崎フロンターレU-18

今でこそ長身の板倉選手ですが、中学生までは平均より少し高いくらい。

高校一年時に急激に背が伸びて、空中戦でも強さを発揮。

川崎フロンターレU-18では、1年生にして主力に定着しました。

※2014年には二種登録としてトップチームにも帯同しています。

二種登録
二種登録(18歳以下のチーム)に所属しながらも、Jリーグの公式戦に出場することが認められる制度のこと。

川崎フロンターレ

Embed from Getty Images

2015年に川崎フロンターレに昇格します。

川崎の選手層は厚く、3年間でリーグ戦の出場はたったの7試合。

プロ4年目を迎えるタイミングで、更なる成長のために板倉選手はレンタル移籍を決断します。

三好康児選手は、ユースからの同期です。

川崎時代の成績
・2015:0試合0ゴール
・2016:2試合0ゴール
・2017:5試合0ゴール

レンタル移籍(期限付き移籍)
所属しているチームとの契約は残しているが、期間を定めて別のチームでプレーをすること。

ベガルタ仙台

Embed from Getty Images

2018年に、ベガルタ仙台にレンタル移籍。(2022年現在、ベガルタはJ2に所属

主力として24試合に出場し、ベガルタ史上初の天皇杯決勝にも進出。

J1での実績を残し、「王者川崎フロンターレに帰還する」と思った方も多いはず。

しかし、板倉選手はこのタイミングで海外移籍を決断します。

移籍先はマンチェスター・シティ

このニュースには、多くのサッカーファンが驚きました。

仙台時代の成績
・2018:24試合3ゴール

FCフローニンゲン

Embed from Getty Images

2019年にFCフローニンゲンに移籍します。

噂通り、マンチェスター・シティと契約。

しかし、ビッグクラブでの出場機会は見込めず、まずはオランダで武者修行

2年目にレギュラーに抜擢。

3年目となる2020-21シーズンは背番号5番を背負い、34試合に出場しました。

フローニンゲンでの成績
・2018-19:0試合0ゴール(途中加入)
・2019-20:22試合0ゴール
・2020-21:34試合1ゴール

2019-20シーズンは、堂安律選手もFCフローニンゲンでプレーしています。

あわせて読みたい
【10分でわかる】堂安律ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「W杯で2ゴール」 2022年カタールW杯。 堂安律選手は、強豪ドイツ・スペインを相手にゴールを決めました。 世界を震撼させた男は、10代の頃から注目を集めています。 プ...

シャルケ04

Embed from Getty Images

2021年夏、シャルケ04にレンタル移籍します。

シャルケは、CL(チャンピオンズリーグ)ベスト4に輝いたこともある強豪クラブ。

しかし、2020-21シーズンに2部に降格

板倉選手は”1年で1部復帰”のために獲得されました。

その期待に、結果で応えた板倉選手。

34試合に出場し、DFながらも4得点の大活躍。

シャルケはブンデスリーガ2部で優勝し、1年での1部復帰を果たしました。

シャルケは板倉選手を完全移籍での獲得を熱望。

しかし、マンチェスター・シティと金額面で折り合わず、シャルケは板倉選手の獲得を断念。

シャルケでの成績
・2021-22:31試合4ゴール(ドイツ2部)

板倉選手と入れ替わりで、吉田麻也選手が加入しました。

ボルシアMG

Embed from Getty Images

2022年夏に、ボルシアMGに移籍します。

複数チームによる争奪戦の末、チームに加入した板倉選手。

CBのレギュラーとして、毎試合先発メンバーに名を連ねています。

ボルシアMGでの成績
・2022-23:24試合0ゴール

板倉選手の移籍先「ボルシアMG」について

板倉選手の所属するボルシアMGについて解説します。

  • チーム名:ボルシア・メンヒェングラートバッハ
  • ホームタウン:メンヒェングラートバッハ
  • 創設:1900年
  • チームカラー:緑・黒・白
  • スタジアム:ボルシア・パルク(54,000人収容)

メンヒェングラートバッハについて

メンヒェングラートバッハはドイツの西側にある人口約26万人の街です。

すぐお隣にはオランダが位置しています。

多くの日本人が暮らす「デュッセルドルフ」にも近く、日本人も住みやすい街です。

ボルシアMGについて

Embed from Getty Images

ボルシアMGはドイツ・ブンデスリーガで5回の優勝を誇る古豪です。

近年は、上位と中位をいったりきたり。

しかし、サッカーファンを驚かすインパクトを残すことも。

  • 2020-21シーズン:チャンピオンズリーグベスト16
  • 2021-22シーズン:vsバイエルン・ミュンヘン 1勝1分

2011-12シーズンには、ロンドン五輪で大活躍した大津祐樹選手(現・ジュビロ磐田)も所属していました。

板倉滉の試合を観戦する方法

Embed from Getty Images

板倉選手がプレーするブンデスリーガは、以下のチャンネルで観戦できます。

・スカパー
・SPOOX
・ABEMA(一部試合)

まとめ

日々たくましさを増す板倉選手。

彼がいるだけでDFラインに安定感をもたらし、チームに安心感を与えます。

「歴代日本人No.1 CB」と呼ばれる日は、もうすぐそこです。

2026年W杯に向けて、さらなるステップアップに注目です。

あわせて読みたい
【10分でわかる】三笘薫ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「日本No.1ドリブラー」 2022年カタールW杯での活躍で”ワールドクラスへの仲間入り”を果たした三笘薫選手。 得意のドリブルで強豪DF陣を切り裂き、数々のチャンスを作り...
あわせて読みたい
【10分でわかる】冨安健洋ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「ビッグクラブの主力」 2023年現在、日本代表でプレーするほとんどの選手は、海外のクラブでプレーしています。 世界との距離を着実に縮める日本サッカー。 ただ、ビッ...

Follow me!

サッカー日本代表の試合の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって26年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次