【10分でわかる】高いインテリジェンス!山根陸のプレースタイルと経歴

日産スタジアムでのサッカーの試合の写真

「高いインテリジェンス」

山根陸選手は、プロアスリートとして特段体が大きい選手ではありません。

相手を圧倒するような身体能力があるわけでもない。

それでも”19歳でJ1王者の戦力”になれたのは、インテリジェンスの高さがあったから。

「自分が何をすべきか」を理解し、どんなチームにでも適応できる選手です。

今回は、山根陸のプレースタイルと経歴をご紹介します。

目次

山根陸について

  • 名前:山根陸(やまね りく)
  • 生年月日:2003年8月17日
  • 出身地:神奈川県川崎市
  • 所属クラブ:横浜F.マリノス
  • ポジション:MF/DF
  • 背番号:28番
  • 身長:173cm
  • 体重:65kg

U-20日本代表

Embed from Getty Images

15歳から世代別日本代表に選出。

若くから世界との戦いを経験し、力をつけてきました。

5/17からアルゼンチンで開催される、U-20W杯に出場します。

U-20W杯日本代表メンバー

松木玖生
田中隼人
福井太智
チェイスアンリ など

※青文字を押すと、その選手の”生い立ち”を確認できます。

川崎出身・マリノス育ち

山根選手は”神奈川県川崎市”出身。

川崎といえば川崎フロンターレのホームタウンですが、山根選手がプレーしたのはお隣の”横浜F.マリノス”

周りの友人はフロンターレのスクールに通う子が多い中、母の勧めもありマリノスへ。

マリノスで育ち、マリノスでプロ選手になりました。(参照:GOAL STUDIO

山根陸の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:アディダス

山根選手は、アディダスの”コパ”を着用しています。

とても柔らかく、ボールタッチのしやすさが特徴の天然皮革のスパイクです。

※お子様向けや、フットサル用のシューズもあります。

山根陸のプレースタイル

Embed from Getty Images

「総合値の高さ」

2022年J1王者の中で試合に絡んだ唯一の10代

「武器がない」と本人が述べる反面、”すべての能力”が高く、弱点の少ない選手です。

本職はボランチながらも、左右のSB(サイドバック)としてもプレー可能。

”サッカーIQの高さ”を生かし、「いま何をすべきか」を瞬時に判断します。

山根陸の経歴

  • 津田山FC(川崎市立上作延小学校)
  • 横浜F.マリノスプライマリー
  • 横浜F.マリノスJr.ユース(川崎市立西高津中学校)
  • 横浜F.マリノス(神奈川県立高津高校)
  • 横浜F.マリノス

小学生時代

小学生時代は、津田山FCでプレーしています。

「基礎技術習得」を掲げるチームで、元日本代表の森本貴幸さんなどJリーガーを複数名輩出しています。

クラブ活動と並行してマリノスのスクールにも通い、高学年からは横浜F.マリノスプライマリーに籍を移します。

中学・高校生時代

Embed from Getty Images

小学校高学年からマリノスに入団し、高校卒業まで横浜F.マリノス下部組織でプレーしています。

2018年に開催されたメニコンカップ(Jクラブ東西対抗戦)では、大会MVPを獲得。

高校2年生から二種登録選手としてプレーし、トップチームのキャンプにも参加しています。

横浜F.マリノス

Embed from Getty Images

2022年に横浜F.マリノスに昇格します。

厚い選手層を誇り、メンバーをローテーションしながら1年を戦ったマリノス。

そのメンバーにプロ1年目から割って入り、”レギュラークラス”の活躍でJ1優勝に貢献しました。

まとめ

J1王者の中で、10代から活躍する山根陸選手

一見、特徴を捉えにくい感じるかもしれませんが、同じプロサッカー選手からの評価も高い”玄人好みの選手”です。

1つのトラップ1つのターンの質が高く、インテリジェンスが高い。

憧れのモドリッチ(クロアチア代表)のように、中盤からのゲームメイクでチームを勝利へと導きます。

あわせて読みたい
【第2次森保JAPAN】キリンチャレンジカップ2023 日本代表選手一覧 2022年カタールW杯で”死の組”を首位突破し、日本中を熱狂させた森保JAPAN。 その手腕が評価され、第二次森保JAPANが発足。 2026年W杯では、『W杯ベスト8以上』へのリベ...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しんじ しんじ エンジョイ系フットサルチームの代表

寄り道をするようについついボールを蹴ってしまう。
ついついサッカーを観てしまう。

サッカー・フットサルを知らない人が最初の1歩目を踏み出せるように。
初心者から中級者へとステップアップできるように。

1990年生まれ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次