当ブログでは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】小川航基ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

サッカー日本代表の試合の写真

「ついに覚醒したストライカー」

2022年のJ2リーグで大暴れ。

  • J2リーグMVP
  • J2リーグベストイレブン
  • J2リーグ得点王

個人3冠に輝き、横浜FCのJ1昇格に大いに貢献。

日本代表入りは目の前に迫っています。

ですが、この活躍は遅すぎるくらいです。

高校時代から脚光を浴び、「東京五輪のエース=小川航基」とさえ言われていました。

プロ入り後はなかなか調子が上がらず、東京五輪メンバーからも落選。

大怪我にも見舞われ、本調子のプレーとは程遠い状態が続いていました。

プロ入り7年目にして、ようやく真の実力を発揮。

2023年でプロ8年目とはいえ、まだ25歳。

ここからが”小川航基劇場”の始まりです。

今回は、小川航基のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー日本代表選手 歴代W杯メンバーの所属クラブ・戦績 「歴代W杯日本代表メンバーの所属クラブ・戦績」 W杯出場回数は7回。 W杯初出場から24年がたち、日本サッカーは大きな成長を遂げました。 その成長を測るうえで一つの指...
目次

小川航基ってどんな選手?

  • 名前:小川航基(おがわ こうき)
  • 生年月日:1997年8月8日
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 所属クラブ:NECナイメヘン(オランダ)
  • ポジション:FW
  • 背番号:18番
  • 身長:186cm
  • 体重:80kg
  • 利き足:右

2022年J2リーグMVP&得点王

2022年J2リーグにて、小川選手は個人3冠を成し遂げました。

  • J2リーグMVP
  • J2リーグベストイレブン
  • J2リーグ得点王

41試合で26ゴール

月間MVPは3回という、文句なしの活躍。

2023年は、「J1でどれだけの結果を残せるのか」に要注目です。

東京五輪世代のエース

Embed from Getty Images

小川選手は18歳から世代別日本代表のエースに君臨。

2019年にはA代表デビュー戦でハットトリックを達成し、期待度No.1のストライカーでした。

しかし、鳴かず飛ばずの日々が続き、ついには東京五輪出場も逃します。

その一因となったのは、2017年U-20W杯での大怪我

  • 左膝前十字靭帯断裂
  • 半月板損傷

「これから」という時期の大怪我で、トップフォームからは遠ざかりました。

長いスランプを抜け出し、心身ともに逞しくなったストライカー。

今シーズンも得点量産の準備は万端です。

東京五輪に出場したFW
林大地
前田大然
上田綺世

あわせて読みたい
【10分でわかる】50mは5.8秒!前田大然ってどんな選手?プレースタイルと経歴 「日本のスプリントキング」 「とにかく速い」。 しかも、90分間ず〜っと速い。 桁外れの速さで、「陸上の選手にもなれるのでは?」と思うほど。 強面なルックスでも知...

趣味は魚釣り

小川選手は小さい頃から魚釣りが大好き。

オフの日には、早起きにして魚釣りに向うことも。

「魚を釣る」だけでなく、「魚を捌く」こともできるのが小川選手の強み。

サッカーだけでなく、包丁捌きも抜群です。

小川航基の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:ナイキ

小川選手は、ナイキの”ティエンポ”を着用しています。

ティエンポシリーズは、革の柔らかさとクッション性が特徴のスパイク。

ナイキの中で唯一の天然皮革のシリーズで、幅も広めなスパイクです。

小川航基のプレースタイル

Embed from Getty Images

「本格派ストライカー」

小川選手は”THE ストライカー”

  • 抜群の得点感覚
  • ポストプレーの上手さ
  • 裏抜けの上手さ

ストライカーに必要な能力すべてが高く、「右足・左足・頭」のどこからでも高い精度のシュートを放ちます。

そんな小川選手が最も輝くのはペナルティエリア内

「巧さ・強さ」を高次元で兼ね備え、”ゴール”という結果でチームを救います。

小川航基の経歴

  • 横浜港北SC(横浜市立南山田小学校)
  • 大豆戸FC(横浜市立中川中学校)
  • 桐光学園高校サッカー部(神奈川県)
  • ジュビロ磐田
  • 水戸ホーリーホック(レンタル)
  • ジュビロ磐田
  • 横浜FC

小学生時代

小学生時代は、横浜港北SCでプレーしています。

3歳年上の兄の影響で、幼稚園年中の頃にサッカーを始めます。

横浜FCのスクールに通っていたこともあり、ジュニアユースのセレクションを受けるも落選。

さらに、東急レイエス(街クラブ)のセレクションにも落選しています。

小学生時代の小川選手のポジションはDF(ディフェンダー)
当時は太っており、ロングキックが得意な選手でした。

中学生時代

中学生時代は、大豆戸FCでプレーしています。

5人以上のプロ選手を輩出したチームで、小川選手がつけた背番号は10番

Jクラブ・強豪校からもオファーがくるような存在になります。

鈴木唯人選手も、小学生時代に大豆戸FCでプレーしています。
【鈴木唯人について】

あわせて読みたい
【10分でわかる】鈴木唯人ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 『パリ五輪世代の万能型アタッカー』 パリ五輪出場を狙う”パリ世代”は個性あふれる選手ばかり。 久保建英 細谷真大 松木玖生 など そのパリ世代で、”万能型アタッカー”...

高校生時代

Embed from Getty Images

高校生時代は、桐光学園高校サッカー部でプレーしています。

1年生からトップチームでプレーするも、2年生時には度重なる怪我に泣かされます。

3年時には、キャプテンとしてインターハイ・選手権共に全国へ。

高校No.1ストライカーとして大きな注目を集めました。

U-18日本代表にも招集されています。

ジュビロ磐田

Embed from Getty Images

2016年にジュビロ磐田に入団します。

2017年ルヴァンカップではハットトリックを記録するなど、大きなインパクトを残します。

とはいえ、U-20W杯での大怪我の影響もあり、4年間の在籍でレギュラー獲得には至らず。

2019年7月に期限付き移籍を決断します。

磐田時代の成績
・2016:0試合0ゴール
・2017:5試合0ゴール
・2018:13試合1ゴール
・2019:5試合0ゴール(途中退団)

水戸ホーリーホック

Embed from Getty Images

2019年7月に水戸ホーリーホックにレンタル移籍します。

途中加入ながらも、J2リーグ17試合7ゴール

12月のE-1選手権では日本代表に選出され、代表デビュー戦でハットトリックを達成します。

水戸時代の成績
・2019:17試合7ゴール(J2[途中加入])

ジュビロ磐田(復帰)

2020年にジュビロ磐田に復帰します。

復帰後につけた背番号は、元日本代表の中山雅史さんがつけていた『9』。

2020年はJ2リーグ32試合9ゴールを記録するも、翌年はルキアン選手(現・アビスパ福岡)の控えに。

シーズン終了後に、移籍を決意します。

磐田時代(復帰後)の成績
・2020:32試合9ゴール(J2)
・2021:24試合1ゴール(J2)

横浜FC

2022年に横浜FCに移籍します。

  • J2リーグMVP
  • J2リーグベストイレブン
  • J2リーグ得点王

期待され続けたストライカーがついに覚醒。

J2No.1プレーヤーは、J1でも指折りのストライカーとして、チームを救う得点を決めました。

横浜FCでの成績
・2022:41試合26ゴール(J2)
・2023:15試合6ゴール(J1[途中退団])

NECナイメヘン(オランダ)

2023年7月にNECナイメヘンに移籍します。

買取オプション付きの期限付き移籍

J2→J1と続き、オランダでも「ゴール」という結果にこだわります。

まとめ

世界トップで活躍する日本人選手は非常に多く、日本代表は確実に強豪国へと近づいています。

その日本代表の中で、世界よりも劣っているポジションのひとつがCF(センターフォワード)

上手くて俊敏な選手は多いものの、”強くて点がとれる選手”は少ないのが現実。

186cmの身長で、抜群の得点感覚を持つFW。

彼の成長は、日本サッカーの進化に直結するかもしれません。

あわせて読みたい
【2024年3月】サッカー日本代表の招集メンバー vs北朝鮮2連戦 『W杯アジア二次予選 vs北朝鮮』 2024年3月14日に”W杯アジア二次予選 vs北朝鮮の日本代表メンバー”が発表されました。 1月に行われたアジア杯では、まさかのラウンド8で...

Follow me!

サッカー日本代表の試合の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって27年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次