「柏レイソルのエースストライカー」
20歳という若さでJ1柏レイソルのスタメンに定着。
相手に警戒されても結果を出し続け、”細谷真大”という名前は瞬く間に有名に。
いつしか「エースストライカー」と呼ばれるようになりました。
2022年のE-1選手権では、日本代表デビュー。
パリ五輪世代のエース候補でもあり、その名が世界に轟くのも時間の問題です。
今回は、細谷真大選手のプレースタイルと経歴をご紹介します。
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。


細谷真大ってどんな選手?
- 名前:細谷真大(ほそや まお)
- 生年月日:2001年9月7日
- 出身地:茨城県牛久市
- 所属クラブ:柏レイソル
- ポジション:FW
- 利き足:右足
- 背番号:19番
- 身長:177cm
- 体重:69kg
- 利き足:右
2022年J1ベストヤングプレーヤー受賞
細谷選手は、2022年J1ベストヤングプレーヤー賞(新人王)を受賞しました。
20歳にして、リーグ戦8ゴールを記録。
失速した時期はあったものの、日本代表DFをかわしてゴールを決めるなど、大きなインパクトを残しました。
日本代表歴
- A代表:E-1選手権(2022年)
- 世代別:U-22日本代表
細谷選手は、2024年パリ五輪出場を目指しています。
すでにヨーロッパでプレーしている選手も多い中、細谷選手はスタメンの座を確保。
これから始まるアジアでの戦い、そしてパリ五輪の舞台で得点量産を狙います。


クールだけど、かわいい一面
🟡REYSOL CAMP DAY13⚫️
— 柏レイソルOFFICIAL (@REYSOL_Official) January 30, 2023
移動中の一コマ。リュックに自分のキーホルダー付けてる人発見🤣
みんな同じリュックなので、自分のがすぐに分かるように付けてる選手もいるようです🎒#細谷真大 #田中隼人 #柏レイソル #reysol pic.twitter.com/GD1EG83ahD
細谷選手は口数が多い選手ではありません。
どちらかといえば”クール”な印象の選手ですが、キャンプ中にはかわいらしい一面が。
自分のリュックを見つけやすくするために、「細谷真大」の名前の入ったキーホルダーを装着。
ファン向けの商品を、自分自身でも有効活用しています。
細谷真大のチャント(応援歌)
細谷真大の着用スパイク
Embed from Getty Imagesメーカー:アディダス
細谷選手は、アディダスの”X(エックス)”シリーズを着用しています。
スピードプレーヤー向けに作られており、フィット感に優れた人工皮革のスパイクです。
細谷真大のプレースタイル
Embed from Getty Images「個人技での打開力」
細谷選手の最大の魅力は”個人での打開力”です。
身体も張れて、守備も頑張る選手でありながらも、たった1人で点をとる力があります。
- 爆発的なスピード
- 強靭なフィジカル
- ハートの強さ
その個人技を支えるのは、スピードとフィジカルの強さです。
一瞬でトップスピードにのる加速力があり、相手選手は目測を誤ります。
また、フィジカルの強さも兼ね備えているため、相手DFはファールで止めるのが精一杯。
2022年シーズンには、相手選手を2人退場へと追いやっています。
また、気持ちの強さも一級品です。
年上の選手にも一切臆せず、槙野智章さんをヒートアップさせた時は大きな話題になりました。
細谷真大の経歴
- 柏レイソルA.A.TOR’82(牛久市立神谷小学校)
- 柏レイソルU-15(牛久市立牛久第一中学校)
- 柏レイソルU-18(日本体育大学柏高校)
- 柏レイソル
小学生時代
小学生時代、柏レイソルA.A.TOR’82でプレーしています。
2011年まではイーグルスという名前で、柏市内では「柏レイソルJr.と同じくらい強い」とされるチームです。
OBには元日本代表の明神智和さん、阿部勇樹さんなど数多くのJリーガーを輩出。
現在柏レイソルの松本健太選手や栗澤僚一コーチもイーグルスの出身です。
柏レイソルユース時代
※11番の選手が、細谷選手です。
中学生からは、柏レイソルの下部組織でプレーします。
- 柏レイソルU-15
- 柏レイソルU-18
ユース、ジュニアユースの頃は世代別代表とは縁がなかったようですが、高校3年時には二種登録を果たし、プロのピッチにも立っています。
Embed from Getty Imagesユース出身のFWがなかなか活躍できずにいた柏レイソル。
細谷選手が高校生の時点でJリーグ6試合に出場。
柏サポーターは、新たなストライカーの登場に大いなる期待を抱きました。
柏レイソル
Embed from Getty Images2020年に柏レイソルに昇格します。
レイソルはJ1復帰に伴い大型補強。
その影響もあり、リーグ戦は2試合の出場にとどまります。
翌シーズンの2021年は、エース・オルンガ選手がカタールに移籍。
その穴を埋めるべく、頭角を表した細谷選手。
毎年着実に出番を増やし、ゴール数も増加。
いまや「エースストライカー」として、チームを引っ張る存在です。
柏での成績
2020年:2試合0ゴール
2021年:28試合3ゴール
2022年:33試合8ゴール
細谷真大のプレーを観る方法
細谷選手がプレーする”Jリーグ”には、3つの大きな大会(リーグ戦)があります。
- Jリーグ
- ルヴァンカップ
- 天皇杯
各大会の放送チャンネルは、以下の通りです。
※SPOOXでは、”30日間無料トライアル”を実施中。
まとめ
柏レイソルを代表する選手の1人となった細谷選手。
Jリーグ・キックオフカンファレンスには、レイソルの代表として参加。
「2023年の目標は”昨年の倍以上(16得点以上)”」と力強くコメントしました。(参照:サンスポ)
今年は、”ベストヤング”から、”ベストイレブン”へのステップアップを目指します。
細谷真大選手は、2024年パリ五輪はもちろん、2026年W杯メンバー入りを狙える逸材。
レイソルの若きエースが、”日本のエース”へと進化する日も遠くはないかもしれません。


コメント