当ブログでは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】ファン・ウェルメスケルケン際のプレースタイル・経歴

サッカー日本代表の試合の写真

「オランダ出身のSB(サイドバック)

高校卒業後に、自身のルーツ・オランダへ。

練習生からスタートし、オランダ1部リーグの主力へとステップアップ。

異国の地で、10年以上のプロキャリアを築く日本人選手です。

今回は、ファン・ウェルメスケルケン際のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
アジアカップ2023(2024年) 日本代表メンバー・日程・対戦相手 「アジアカップ2023」 2024年1月13日に”アジアカップ2023”が開幕します。 今回の日本代表は、”史上最強”との呼び声が高いチーム。 ”優勝”はもちろん、”圧倒的な強さ”も...
あわせて読みたい
【10分でわかる】学生時代は無名だった8人のサッカー選手たち 「非・エリートのサッカー選手」 プロサッカー選手の大多数が、少年時代からサッカーがすごく上手。 Jリーグのユース 全国常連の高校 大半の選手が、”超”がつく強豪校の...
目次

ファン・ウェルメスケルケン際ってどんな選手?

  • 名前:ファン・ウェルメスケルケン際
  • 生年月日:1994年6月28日
  • 出身地:オランダ
  • 所属チーム:川崎フロンターレ
  • ポジション:DF
  • 背番号:31番(ACLでは52番)
  • 身長:178cm
  • 体重:72kg
  • 利き足:右

オランダと日本のハーフ

『オランダ人の父×日本人の母』

出身は、オランダ・マーストリヒト

2歳までオランダで過ごし、高校卒業まで日本で過ごしています。

トップ昇格・大学進学の道を断ち、欧州へと渡りました。

あわせて読みたい
【10分でわかる】ルーツは様々!ハーフの日本人サッカー選手 「ハーフの日本代表選手」 「どこの国の人とのハーフなのかな?」 ハーフと思われる顔立ちの方を見ると、そんな疑問を抱きませんか? これまでも、ハーフの選手が日本代...

リオ五輪世代

Embed from Getty Images

選手は、”リオ五輪世代”の選手。

2016年には、U-23日本代表にも選手。

当時は、”日本と欧州のサッカーの違い”に戸惑ったようです。(参照:KING GEAR

リオ五輪世代の選手
遠藤航
南野拓実
室屋成
浅野拓磨
植田直通
大島僚太
中村航輔
井手口陽介 など

5ヶ月の無所属期間

Embed from Getty Images

2022-23シーズン終了後、次のチームが見つからず。

半年間にわたって”無所属”の状態が続きました。

シーズン開幕後の2023年10月に、NECナイメヘンの入団テストに合格。(参照:ゲキサカ

小川航基選手佐野航大選手と同僚になりました。

また、ズヴォレでは中山雄太選手と共にプレーしていました。

進学校出身

Embed from Getty Images

際選手の出身校は、”山梨県北杜市立甲陵高校”

”偏差値は60台後半”進学校です。

オランダに渡った時は、英語もオランダ語も喋れなかった状態。

クラブでプレーしながら”現地の大学”に通い、語学を習得しています。(参照:KING GEAR

ファン・ウェルメスケルケン際の着用スパイク

着用メーカー:MIZUNO(ミズノ)

選手が着用するのはミズノのスパイク。

”モレリアNEO”シリーズを着用しています。

とても軽く、素足感覚を追求した天然皮革のスパイクです。

ファン・ウェルメスケルケン際のプレースタイル

Embed from Getty Images

「総合値の高いSB」

  • 対人プレーでの強さ
  • キープ力
  • ロングスロー

本職は”右SB”ですが、左SBでも難なくプレー。

海外生活が長いこともあり、攻守ともに”対人能力”が高いです。

相手のプレスをくらっても、クリアせずに”パスをつなげる選手”

ロングスローも完備する、優秀なSBです。

ファン・ウェルメスケルケン際の経歴

  • ヴァンフォーレ八ヶ岳
  • ヴァンフォーレ甲府Jr.ユース
  • ヴァンフォーレ甲府ユース
  • ドルトレヒト(オランダ)
  • SCカンブール(オランダ)
  • PECズヴォレ(オランダ)
  • SCカンブール(オランダ)
  • 川崎フロンターレ

小学生時代

小学生時代は、ヴァンフォーレ八ヶ岳でプレーしています。

友人に誘われ、小学2年生の時にサッカーをスタート。

所属していたクラブは、ヴァンフォーレ甲府の提携クラブです。

中学・高校生時代

中学・高校生時代は、ヴァンフォーレ甲府の下部組織でプレーしています。

  • ヴァンフォーレ甲府Jr.ユース
  • ヴァンフォーレ甲府ユース

トップチームの練習にも参加していた有望株。

トップ昇格の道もある中、「オランダに挑戦してみたい」という想いが強く、欧州行きを決断。(参照:KING GEAR

ユースの1学年後輩には、太田修介選手も在籍していました。

ドルトレヒト(オランダ)

Embed from Getty Images

2013年に、ドルトレヒトに入団しています。

最初の2年間は”アマチュア契約”

2015年のトップチームデビューでは、宮市亮選手との対決が実現。

そのシーズンに2部リーグに降格するも、翌シーズンにはレギュラーに定着します。

ドルトレヒトでの成績
・2014-15年:1試合0ゴール(1部リーグ)
・2015-16年:31試合1ゴール(2部リーグ)
・2016-17年:31試合0ゴール(2部リーグ)
・2017-18年:1試合0ゴール(2部リーグ・途中退団)

SCカンブール(オランダ)

Embed from Getty Images

2017年8月にSCカンブールに移籍します。

オランダ5年目を迎え、心身ともに大きく成長。

監督に対しても”発言できる選手”になり、チームの精神的支柱に。(参照:footballista

カンブールでの成績
・2017-18年:27試合0ゴール(2部リーグ・途中入団)
・2018-19年:38試合1ゴール(2部リーグ)

PECズヴォレ(オランダ)

Embed from Getty Images

2019年7月にPECズヴォレに移籍します。

  • 右SB:ファン・ウェルメスケルケン祭
  • 左SB:中山雄太(CBでもプレー)

オランダで”日本人コンビ”が躍動。

1部リーグの主力としてプレーするも、右膝負傷による長期離脱も経験。

21-22シーズン終盤に復帰するも、チームは2部に降格しています。

ズヴォレでの成績
・2019-2020年:18試合0ゴール(1部リーグ)
・2020-21年:22試合0ゴール(1部リーグ)
・2021-22年:7試合0ゴール(1部リーグ)

あわせて読みたい
【10分でわかる】中山雄太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について 「左利きの万能型SB」 2022年カタールW杯日本代表に選出。 しかし、直後の試合でアキレス腱断裂。 憧れの舞台が、手のひらからスルリと抜け落ちてしまいました。 この投...

SCカンブール(オランダ)

Embed from Getty Images

2022年8月にSCカンブールに移籍します。

前年に1部リーグ9位にランクインした”古巣”に復帰。

更なる躍進を期して加入するも、またしても2部リーグに降格。

選手は、右SBのスタメンとしてプレーしました。

カンブールでの成績
・2022-23:24試合1ゴール(1部リーグ)

NECナイメヘン

Embed from Getty Images

2023年10月にNECナイメヘンに入団します。

シーズン開幕時は所属チームが見つからず、半年間は無所属。

入団テストを経て、正式に加入。

試合にもしっかりと絡んでいます。

あわせて読みたい
【2023-24年度版】オランダ エールディビジでプレーする日本人選手 2024-25年度のオランダリーグについては、こちら!!【2024-25年度 オランダリーグについて詳しく】 「オランダ・エール ディビジ」 若手選手の「登竜門」とも言われる...

川崎フロンターレ

2024年に川崎フロンターレに移籍します。

プロになってから、初めて日本のクラブでのプレー。

国内リーグ・カップ戦に加え、ACLでも頂点を目指します。

川崎での成績
・2024年:24試合1ゴール(J1)

まとめ

チームが2部に降格しても、”個人では1部に残れた選手”

悔しさもあったはずですが、”選手として高い評価”を受けていることの証です。

2024年には、初のJリーグ挑戦

生まれ育った国に、自身の名前を轟かせます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。

ぜひ、気になる記事を読んでいってください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】アジアカップ 日本代表の優勝回数・通算成績について 「アジアカップの優勝回数・通算成績」 アジアカップは1956年にスタートし、4年おきに開催される大会です。(例外もあり) 日本代表の初参加は1988年。 アジアカップ202...
あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー日本代表 五輪(オリンピック)での通算成績 「五輪での通算成績」 サッカー日本代表は、現在8大会連続で五輪に出場中。 「本大会に出て当たり前」というプレッシャーに打ち勝ってアジア予選を突破。 その先には、”...

Follow me!

サッカー日本代表の試合の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって27年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次