『Jリーグ第25節 浦和レッズvs柏レイソル』
2024年10月23日に、
”J1リーグ第25節 浦和レッズvs柏レイソル”が開催されました。
この試合は、8/7に行われる予定だった試合の延期分。
雷雨の影響で、試合直前に中止になってしまいました。
あれから2ヶ月・・・
順位が並んでいる・・・!!
勝ち点は同じく39。(浦和の方が1試合少ない)
16位(浦和)vs17位(柏)の直接対決です。
現在、浦和は4連敗中。
夏にショルツや酒井宏樹、伊藤敦樹が退団した影響が大きいのでしょうか。
ただ、得失点は”+”という、残留争いのクラブではなかなか見かけない数字。
ちなみに、レイソルは”-9”。
今季のリーグ戦は、この試合を含めて残り5試合。
いよいよ大詰めです。
すでにピリピリする状況ですが・・・。
これ以上ピリピリしないためにも、残留に近づきたい!!
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。
当日の様子
J1残留争い
残り5試合で、勝ち点は同じく”39”。
両クラブともに、降格圏にはいませんが・・・
「負ければJ2が近づいてしまう」ことは間違いありません。
ただ、「勝てば13位までいける」ということも事実。
勝てば状況が大きく変わります。
この時期の勝ち点3は本当に大きいもの。(精神的にも)
例年通り、今年のJリーグも大混戦です。
柏・浦和にゆかりのある選手
柏の元・浦和の選手
・DF:犬飼智也(2022~2023年)
・MF:戸嶋祥郎(浦和Jr.ユース出身)
・FW:木下康介(2021年)
・監督:井原正巳(現役時代)
浦和の元・柏の選手
・なし
スターティングメンバー
柏レイソル
ポジション | 選手名 |
---|---|
GK | 松本健太 |
DF | ジエゴ |
DF | 古賀太陽 |
DF | 立田悠悟 |
DF | 関根大輝 |
MF | 白井永地 |
MF | 小屋松知哉 |
MF | 手塚康平 |
FW | マテウス サヴィオ |
FW | 細谷真大 |
FW | 木下康介 |
ベンチ入りメンバー
浦和レッズ
ポジション | 選手名 |
---|---|
GK | 西川周作 |
DF | 石原広教 |
DF | ホイブラーテン |
DF | 井上黎生人 |
DF | 大畑歩夢 |
MF | グスタフソン |
MF | 渡邊凌磨 |
MF | 大久保智明 |
FW | 安居海渡 |
FW | 松尾佑介 |
FW | リンセン |
ベンチ入りメンバー
試合結果
試合前のボルテージは最高頂。
何度来ても、”浦和の応援”はスゴイ。
「We are REDS」や、後半開始直前の「東西南北〜」ってやつを聞くと、本当にゾクっとします。
そのたびに思い出すのは、漫画・GIANT KINLLINGの達海猛監督。
「数は少ないけれど、アウェーまで来てくれたサポーターを勝って帰らせてやろう」って感じのことを言ってたんです。
さぁ、試合の方はというと・・・
「ミスができない」という感情が伝わってくる、とても固い試合展開。
俗に言う、”塩試合”ってやつです。
前半終了時には、「ハイライト作るの大変じゃない?」と心配になるくらいに。
絶対に落とせない、残留争いの直接対決ですからね。
試合が進むにつれて守りの時間が長くなるも、集中を切らさないレイソルイレブン。
よく守れています。
でも、グスタフソン(浦和)のゲームメイクが本当に厄介。
毎試合思いますが、終盤に同点の状態だと、”勝ちに行く”or”勝ち点1をとりにいく”の判断って難しい。
そんなことを考えていると・・・
まただ・・・。
今日も後半ATにVAR発動・・・。
そして、このPKを沈められて敗戦。
2試合連続でATの失点で勝ち点を失うことに。
この敗戦はさすがにダメージ大きめ。
今日もほぼパーフェクトな守備を見せていた立田の手に当たってしまったことは、サポーターとしてもかなり悔しい。
試合結果:● 0-1
まとめ
いまの日本代表は本当に強くて。
「JリーグからA代表入りする」って、難易度が非常に高いです。
そんな状況の中、細谷、関根という若手2名がA代表入りしていて。
”JリーグNo.1”と言っても過言ではない、マテウス・サヴィオもいて。
それでもこの順位なのだから、サッカーって難しいですよね。
いない選手のことを言っても意味がないのですが・・・。
高嶺朋樹の抜けた穴が埋められていない気がしています。(今年の夏にコルトレイク[ベルギー]に移籍)
中盤での守備強度やタイミングの良い攻撃参加。
そして何より、狭いエリアで前にターンしてくれたなぁ〜と。
残りは4試合。
そのうち2試合は、残留争いの直接対決。(新潟と札幌)
この際、内容なんてどうでも良い。
とにかく勝利を。。。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。
ぜひ、気になる記事を読んでいってください。
コメント