当ブログは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】権田修一ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

サッカー日本代表の試合の写真

「カタールW杯日本代表守護神」

GKは出場できる選手が1人だけ。

どのポジションよりもシビアなポジション争いがあります。

そんなポジションで、日本代表の正GKとしてカタールW杯に出場したのが、権田修一選手

過去には病に悩まされる時期もありましたが、いまや日本1有名なGK。

今回は、権田修一のプレースタイルとこれまでの経歴についてご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー好き・経験者として知られる男性芸能人! 「サッカー好き・サッカー経験のある男性芸能人」 テレビやパソコンのモニター越しに活躍する芸能人。 そんな芸能人の中にも、”サッカー好き”として知られる方が大勢い...
あわせて読みたい
【10分でわかる】多いのは⚪︎月生まれ!サッカー日本代表選手の誕生日 「サッカー日本代表選手の誕生日」 1年の中で特別な1日。 ”誕生日”。 「誕生日=特別な1日」なのは、サッカー選手も同じです。 特に、日本代表選手は大人気。 家族から ...
目次

権田修一ってどんな選手?

  • 名前:権田修一(ごんだ しゅういち)
  • 生年月日:1989年3月3日
  • 出身地:東京都世田谷区
  • 身長:187cm
  • 体重:83kg
  • 所属クラブ:清水エスパルス
  • 背番号:57番
  • 利き足:右

権田修一の両親、弟はバスケットボール選手

Embed from Getty Images

権田選手の家庭は、バスケット一家。

  • お父さん
    実業団でプレー、慶應大学の体育会バスケットボール部の監督歴あり

  • Bリーグでプレー、慶應大学のコーチ

早慶バスケットOB戦に、権田選手が出場したことも。

お嫁さんは元読者モデルの篠田裕美

権田選手の奥様は、元読者モデルの篠田裕美さん(権田裕美さん)です。

約25,000人のフォロワーを抱えるインスタグラマー

ヨガについて、料理についての情報を発信しています。※料理用アカウントも開設しています。

やべっちFCに出演した際に、「権田の奥さんかわいい!」と大きな話題になりました。

権田の18秒

Embed from Getty Images

カタールW杯で優勝候補ドイツを破った日本代表。

一方的に攻め込まれる中、日本代表イレブンが体を張って守り、少ないチャンスをものにして”逆転勝利”を掴み取りました。

特にピンチだったのは、”権田の18秒”と呼ばれるシーン。

4連続でシュートを浴びながらも、権田選手がスーパーセーブ

”権田の18秒”がなければ、日本の勝利はなかったでしょう。

あわせて読みたい
【2022年W杯日本代表】ドイツ戦での歴史的勝利はどれほど凄いことなのか 2022年カタールW杯グループEの1試合目。 日本代表は優勝候補ドイツに逆転勝利! 過去の実績やメンバーを見ても明らかにドイツが格上で、9割以上の人が「ドイツの勝利」...

権田修一の着用スパイク

メーカー:MIZUNO(ミズノ)

権田選手は”モレリアⅡ”を着用しています。

軽く・柔軟性・素足感覚をバランス良く備えた天然皮革のスパイクです。

モレリア・モレリアNEOシリーズは、ユニオンスポーツにて購入できます。

権田修一のプレースタイル

Embed from Getty Images

権田選手は弱点が少なく、”総合力の高いGK”です。

守備においては味方に安心感を与え、GKながらも攻撃の起点になることもあります。

中でも、以下の3点が権田選手の強みです。

  • シュートストップ
  • 足元の技術
  • キャプテンシー

シュートストップ

シュートを止める技術はGKに必須の能力。

驚異的な反射神経を備えており、至近距離からのシュートでも神がかったセービングを見せます。

また、ボールを弾く場所が良く、こぼれ球をつめられての失点が少ないです。

足元の技術

足元の技術が高く、”GKからつなぐ現代サッカー”に適応できる選手です。

権田選手を指導した浅野寛文さん曰く、「足元がうまくて、とてもキーパーには見えない」少年でした。(引用:日刊ゲンダイDIGITAL)

キャプテンシー

権田選手は清水エスパルスでキャプテンを務めています。

キャプテンシーが非常に高く、選手同士だけでなく、サポーターとの揉め事にもいち早く駆けつけます。

正義感が強いがゆえに、時に相手選手やサポーターもぶつかることも。

権田修一のこれまでの経歴

Embed from Getty Images
  • さぎぬまSC(世田谷区立弦巻小学校)
  • FC東京U-15(世田谷区立弦巻中学校)
  • FC東京U-18(国士舘高等学校)
  • FC東京
  • SVホルン(レンタル・オーストリア3部)
  • サガン鳥栖
  • ポルティモネンセ(ポルトガル)
  • 清水エスパルス

さぎぬまSC

小学生時代は、さぎぬまSCでプレーしています。

小学6年生にして176cmという大きさで、神奈川県選抜でもプレーをしています。

さぎぬまSCのOB
板倉滉(シャルケ)
三笘薫(ブライトン)
田中碧(デュッセルドルフ)

FC東京下部組織

中学時代

中学時代から、FC東京の下部組織でプレーしています。

マリノスフロンターレのセレクションに合格し、ベルマーレからもオファーがありながらもFC東京U-15でプレーする選択をしています。

2003年にはクラブユースで全国優勝、U-14日本代表に選出されるなど、エリート街道を突き進みます。

高校時代

FC東京U-18に昇格し、高校2年時から2種登録選手としてプロ選手と共にプレーしています。

さらには高校生にしてプロ契約を結び、「FC東京初の平成生まれの選手」となります。

権田選手の1年時には先輩に染谷悠太選手(現・柏レイソル)が在籍。
高校3年時には後輩に大竹洋平選手(現・Vファーレン長崎)、三田啓貴選手(現・FC東京)が在籍しています。

FC東京

Embed from Getty Images

2007年にFC東京に昇格します。

3年目からレギュラーの座を獲得。

以降、2016年までFC東京の正GKを務め、アテネ五輪ブラジルW杯メンバーにも選出。

J2降格はあったものの、プロサッカー選手として順調に成長を遂げていました。

しかし、2016年シーズン途中に”オーバートレーニング症候群”を発症。

一時はプレーもできない程の状況に陥ります。

SVホルン(オーストリア3部)

Embed from Getty Images

2016年冬に、SVホルンにレンタル移籍します。

当時、SVホルンのオーナーは本田圭佑選手

病に苦しむ権田選手の環境を変えるため

そして、「海外挑戦の夢」を叶えるために本田選手直々にオファーしたと噂されています。

保有権はFC東京にあったものの、継続してヨーロッパでプレーするために双方合意で契約解除します。

サガン鳥栖

Embed from Getty Images

2017年2月に、サガン鳥栖に加入します。

鳥栖の守護神として2年間でリーグ戦67試合に出場。

ただ、契約解除しながらも、同じJ1クラブへの移籍となったことでFC東京サポーターの怒りを買うことに。

この年にFC東京は林彰洋選手をサガン鳥栖から獲得していたこともあり、0円での移籍は大きな話題になりました。

ポルティモネンセ(ポルトガル)

Embed from Getty Images

2018年シーズン終了後、ポルティモネンセに移籍します。

2度目の海外移籍でもレギュラーを獲得するものの、サムエル選手(現・ポルト)にレギュラーの座を奪われます。

ポルティモネンセ時代のチームメイト
安西幸輝選手(現・鹿島アントラーズ)
西村拓真(現・横浜F・マリノス)

清水エスパルス

Embed from Getty Images

2020年12月に、清水エスパルスに加入します。

J2降格の憂き目に遭うも、神がかったセービングは健在。

2023年は、”1年でのJ1復帰”をめざします。

日本代表

Embed from Getty Images

2010年に日本代表に初招集。

定位置確保には至らないものの、2014年ブラジルW杯メンバーにも選出されます。

そして、森保監督が就任した2018年以降は日本代表の守護神となり、カタールW杯でのベスト16入りに貢献しました。

また、2012年のロンドン五輪では正GKとしてベスト4を経験しています。

主な出場歴
・2007年 U-20W杯
・2012年 ロンドン五輪
・2014年 ブラジルW杯(出場なし)
・2022年 カタールW杯出場

まとめ

日本のゴールマウスを守った権田選手。

そのキャリアは順風満帆ではなく、たくさんの挑戦と挫折がありました。

真面目な性格の権田選手は、他の選手以上に完璧を求めてしまうはず。

だからこそ、33歳となった今でも成長を続けているのでしょう。

2022年カタールW杯では、”死の組”を突破した日本代表。

たくさんのシュートを浴びながらも、複数失点をした試合はありませんでした。

GKは選手寿命の長いポジションです。

これからも、まだまだ権田選手のビッグセーブが見れるはずです。

あわせて読みたい
【10分でわかる】中村航輔ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 『残念、そこは中村航輔』 中村選手のビッグセーブの直後に、多くの柏サポーターが口にする言葉です。 1vs1に滅法強く、絶体絶命のピンチでも当たり前のようにシュート...
あわせて読みたい
【10分でわかる】上田綺世ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「天性の点取り屋」 大学生でコパアメリカに出場。 法政大学に在学中に、メッシやネイマールも出場する南米No.1を決める大会に出場した過去を持つ上田綺世選手。 その実...

Follow me!

サッカー日本代表の試合の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって26年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次