J1の選手– category –
-
【10分でわかる】鈴木徳真ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「ポジショニングの達人」 「パスコースを作る」。 地味な仕事ですが、パス回しには必要不可欠です。 鈴木徳真選手の武器は、ポジショニング。 ”いるべき場所”にいてくれるから、パスが前にも横にも廻っていく。 まさに、”ポジショニングの達人”です。 今... -
【10分でわかる】和泉竜司ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「超ユーティリティ」 和泉竜司選手は、高校サッカー選手権のスター選手。 当時の彼を知る人であれば、”10番・FW”という印象が強いはず。 しかし、プロ入り後はユーティリティ性が覚醒。 GK以外なら、”全ポジション”に適応可能です。 今回は、和泉竜司のプ... -
【10分でわかる】染野唯月ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「覚醒が待たれるストライカー」 ”染野唯月”の名前を全国に轟かせたのは、第97回高校サッカー選手権。 優勝候補・青森山田高校を相手に、2年生FWがハットトリック。 一躍有名選手になりますが、その後は苦難も待っていました。 最後の選手権は怪我でベンチ... -
【10分でわかる】遠藤渓太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「サイドアタッカー」 高卒1年目から活躍し、2019年にはJリーグ制覇も経験。 左サイドで見せるドリブルはキレッキレ。 短い時間でも”結果”を残す、スピード豊かなサイドアタッカーです。 今回は、遠藤渓太のプレースタイルと経歴をご紹介します。 「もっと... -
【10分でわかる】岩崎悠人ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「快速アタッカー」 2016年の高校No.1アタッカー。 プロ入り前には”岩崎悠人争奪戦”が勃発し、今でも毎年のように動向が注目されます。 よく走る快速アタッカー。 ポテンシャルの高さは間違いありません。 今回は、岩崎悠人のプレースタイルと経歴をご紹介... -
【10分でわかる】野田裕喜ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「プロデビューは高校2年生」 プロデビューは、大津高校2年生の頃。 部活でサッカーに取り組む傍ら、J2リーグの試合にも出場。 若い頃から注目を浴びてきた、闘志溢れるCB(センターバック)です。 今回は、野田裕喜のプレースタイルと経歴をご紹介します... -
【10分でわかる】木下康介ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「逆輸入の大型FW」 190cmの大型FWですが、いわゆる”ターゲット以外の仕事”もこなせる選手。 よく走り、前線からの守備にも積極的です。 プロキャリアのスタートはヨーロッパ。 Jリーグでの4シーズン目になる、”逆輸入選手”です。 今回は、木下康介のプレ... -
【10分でわかる】三浦颯太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「J2から日本代表に」 「三浦颯太」という名前が知れ渡ったのは、2023年12月20日。 2024年1月1日に行われる”日本vsタイ”に追加招集。 「え、誰・・・?」と思った方も多いはず。 ”J2から日本代表初招集”という偉業に、本人もビックリ。(参照:ゲキサカ) ... -
【10分でわかる】山原怜音ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「キックが光るSB」 武器は”キック”。 山原選手から繰り出されるパス・クロスがチャンスに作り出し、シュートも強烈。 シュートレンジはワールドクラスで、無回転も持っている選手です。 今回は、山原怜音のプレースタイルと経歴をご紹介します。 「もっと... -
【10分でわかる】井上黎生人(りきと)ってどんな選手?プレースタイル・経歴
「総合力の高いCB」 高卒で入団したのは”鳥取”。 J3で6シーズンを過ごし、J2にステップアップ。 そして、1年でJ1にステップアップ。 着実に高みへと昇る、総合力の高いCB(センターバック)です。 今回は、井上黎生人のプレースタイルと経歴をご紹介します...