【10分でわかる】ストライカー!LISEM・たか のプレースていると経歴

YouTubeのアイコンを模して作った画像

【プロの匹敵する能力

「たか はなんでプロじゃないの?」

たかさんと対峙した選手は、こんな疑問をもちます。

それもそのはず。

たかさんは、元Jリーガー。

そして、「契約延長オファーを蹴って、YouTuberになる」という凄まじい決断力を持った選手です。

今回は、LISEM たか のプレースタイルと経歴をご紹介します。

目次

たか について

  • 名前:藤井貴之
  • 生年月日:1993年6月18日
  • 出身地:大阪府茨木市
  • ポジション:FW/MF
  • 身長:177cm

たか or 小川航基

日本体育大学を卒業後、J3の鹿児島ユナイテッドに入団。

晴れてプロ入りを果たしますが、実はJ1の選手になる直前でした。

ジュビロ磐田の練習に参加し、感触も抜群。

「大卒の藤井貴之(たか)か、高卒の小川航基か」

結果的に、小川選手がジュビロ磐田に入団。

たかさん”J1チーム加入まであと1歩”までいった選手です。

※その後、2人はYouTubeの舞台で再会しています。

【小川航基について詳しく】

前代未聞のPKやり直し

2018年に奈良クラブでプレーしていた たかさん

天皇杯2回戦vs名古屋グランパスに出場。

PK戦では最後のキッカーとしてゴールを決め、勝利を掴みました。

しかし後日、この判定は覆ります。

「PKやり直し」

前代未聞の判定が決まり、PKのみ再度開催。(参照:ゲキサカ

その結果、奈良クラブは敗戦。

J1名古屋相手の”ジャイアントキリング”は幻に終わりました。

WINNER’Sの10番

WINNER’Sで10番を着てプレーする たかさん

”那須監督直々の依頼”もあり、No.10を背負うことになりました。

試合では、異次元の個人技を披露。

強豪チーム相手にも、毎試合のように決定的な仕事をしています。

【WINNER’Sについて詳しく】

サンフレッチェ広島ユース日本体育大学時代も10番を着用しています。

たか の趣味・性格

「プロ選手を断ってYouTuberに。」

このエピソードだけでも、たかさんの豪快な性格が伝わるはずです。

試合では味方にも大声でキレるけど、普段はとても優しく、”ON・OFFの切り替え”ができる選手です。

サッカーの上手い・下手関係なく、努力する人には救いの手を差し伸べます。

ここからは、”たか の特徴”を箇条書きにしていきます。

  • 新婚(2023年1月に入籍)
  • アディダスのスパイクを愛用
  • 保健体育の教員免許持ち
  • コロナ禍はパチンコ屋でアルバイト
  • 声が高い
  • ゴリラ説あり

たか のプレースタイル

「THE・ストライカー」

たかさんのプレーを一言で表すなら、「ストライカー」というワードがピッタリ。

身体能力が高く、相手選手を弾き飛ばしながら前へと突き進みます。

シュートフォームが独特で、”どっちに蹴るのか”予測できません。

まさにGK泣かせのFW。

「上手い・速い・強い」うえに、献身性も兼ね備えたプレーヤーです。

たか の経歴

  • 天王学園SC
  • 千里丘FC
  • サンフレッチェ広島ユース
  • 日本体育大学サッカー部
  • 鹿児島ユナイテッドFC(J3)
  • 東京武蔵野シティFC(JFL)
  • 奈良クラブ(JFL)

大阪府で生まれ育った たかさん

小・中学生の頃から大阪府内では名の通った存在で、高校からは親元を離れてサンフレッチェ広島ユースへ。

高校・大学と背番号10番を背負い、攻撃の核としてチームを牽引。

当然、プロからの注目度も抜群で、大学時代にはジュビロ磐田(当時J1)の練習にも参加しています。

大学卒業後は、プロ入り。

2016年-2019年の4年間にわたってプロサッカー選手としてプレーしました。

現役引退後、YouTuberの道へ。

大胆な決断ではありますが、現在では超人気YouTuberへと変貌を遂げました。

まとめ

サッカー系YouTuberは所詮お遊び。

そんな印象を完全に消し去ったのは、”LISEM”の存在であり、”たか”の存在です。

前年度までプロでプレーしていた人がYouTuberになるなんて、誰が想像したでしょうか。

でもそのおかげで、サッカー系YouTuberはさらに大きな注目を集めるようになりました。

「今が1番楽しくサッカーができている。」

本人が楽しんでサッカーをしているからこそ、視聴者にもその楽しさは伝わります。

YouTube界の規格外のストライカーは、ゴールネットを揺らし続けます。

あわせて読みたい
靴下を替えたらプレーが3割増し!?Tabio(タビオ)の5本指サッカーソックスが超オススメ 「200名以上のJリーガーがtabioを愛用」 ここ2~3年で、高機能ソックスがメジャーアイテムになりました。 靴下を変えるだけでプレーの質を高め、ストレスを軽減。 むしろ...
あわせて読みたい
【サッカー系YouTuber】実力はプロ並み!LISEMのメンバーと経歴 【サッカー系YouTuber No.1の実力】 「YouTubeに夢があること」が知られるようになり、YouTuberの数は増すばかり。 数年前は数えるほどしかいなかった”サッカー系YouTub...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しんじ しんじ エンジョイ系フットサルチームの代表

寄り道をするようについついボールを蹴ってしまう。
ついついサッカーを観てしまう。

サッカー・フットサルを知らない人が最初の1歩目を踏み出せるように。
初心者から中級者へとステップアップできるように。

1990年生まれ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次