当ブログでは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【サッカー観戦記】J1リーグ第7節 柏レイソルvs東京ヴェルディ

『Jリーグ第7節 柏レイソルvs東京ヴェルディ』

2025年3月29日に、
”J1リーグ第7節 柏レイソルvs東京ヴェルディ”が開催されました。

日本代表の試合があったため、2週間ぶりのJリーグです!!

前節は、アウェー広島で1-1のドロー。

「今季のJ1ベストゲーム」との呼び声も高い、超ハイレベルな試合でした。

2度のゴール取り消しの後、スーパーゴールを決められるも・・・。

細谷・木下・仲間の超速カウンター同点に!

同点ゴールの後は、”逆転できそうな勢い”も感じました。

私は自宅での観戦でしたが、「敵地で広島相手にここまでやれるのか・・・」と、非常に感慨深かったです。

「やっぱり今年は強いぞ!」と感じたからこそ、今日は勝ちたいわけで!!

この試合の対戦相手は、東京ヴェルディ

昨年はレンタルだった染野山見らを完全移籍で獲得。

さらにはパリ五輪に出場した鈴木海鈴を獲得するなど、オフシーズンに多くの話題を呼びましたが・・・。

今季は、ここまで2勝3敗1分14位とやや不調。

昨年はヴェルディに勝てていないので・・・。(1分1敗)

勝ってくれ!!

ちなみに、これまでの通算対戦成績”18勝18敗2分”で完全にイーブン。

勝った方が、通算戦績でもリードするぞ!!

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【2025年J1リーグ】デビューを果たした高卒・大卒ルーキー(第1~5節) 『2025年 J1デビューを果たした19人のルーキー』 2025年2月14日にJ1リーグが開幕。 まだ第5節を終了したところですが、大波乱が起きています。 優勝候補が下位に低迷(...
目次

当日の様子

雨の日立台(2試合連続)

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真

鹿島に続き、雨の日立台

しかも、気温は6℃

前日(3/28)は25℃もあって、上着なんていらないくらいだったのに・・・。

バックスタンド側には、も咲いているのに。。。

気温差で体調崩しそう。

そんな悪天候の中でも、日立台には”11,888人”が集結。

頭2桁&末尾3桁ゾロ目で、ちょっぴりテンション上がりました!

スターティングメンバー

柏レイソル

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真
ポジション選手名
GK小島享介
DF原田亘
DF古賀太陽
DF田中隼人
DF久保藤次郎
MF小屋松知哉
MF原川力
MF熊坂光希
MF小泉佳穂
FW仲間隼斗
FW垣田裕暉
青文字を押すと、”選手の生い立ち”を確認できます。

ベンチ入りメンバー

ポジション選手名
GK松本健太
DFジエゴ
DF犬飼智也
MF山田雄士
MF手塚康平
MF渡井理己
MF中島舜
MF細谷真大
FW木下康介
青文字を押すと、”選手の生い立ち”を確認できます。

東京ヴェルディ

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真
ポジション選手名
GKマテウス
DF谷口栄斗
DF林尚輝
DF綱島悠斗
MF斎藤功佑
MF平川怜
MF新井悠太
MF翁長聖
FW染野唯月
FW山見大登
FW木村勇大
青文字を押すと、”選手の生い立ち”を確認できます。

ベンチ入りメンバー

ポジション選手名
GK長沢祐弥
DF鈴木海音
DF内田陽介
MF稲見哲行
MF福田湧矢
MF松橋優安
FW食野壮磨
FW川村楽人
FW白井亮丞

試合結果

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真

6℃

豪雨ではないのがせめてもの救いだけど、今日もすごく寒い。

「熱いサッカーで、寒さを吹き飛ばしてもらおう!」という願いを心に秘め、キックオフ!!

最初に”熱さ”を前面に押し出したのは東京ヴェルディ

開始早々から、かなり激しいプレスをかけてきました。

「最初の10分くらいかなぁ〜」なんて思っていたけど、全然ペースを落としてこない。

球際での激しさ・前からのプレスに、何度も苦しめられました。

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真

ここで本当にありがたかったのが、小島享介の存在

GKなのにビルドアップに参加してくれるから、パスの選択肢が1つ増える。

「フィールドプレーヤーが1人多い」ような感覚です。

今日なんて、相手がハイプレスでくるし、ピッチも濡れているし、GKに繋ぐのって怖いんですよね。

でも、「小島なら繋いで大丈夫!」っていう安心感が、サポーターにも芽生えています。

今日の展開的に、”危険な位置で奪われて、そのまま失点”というシーンは、十分にありえたでしょう。

むしろ、ヴェルディも狙っていたのでは?

しかし、そのようなシーンを防げたのは、守護神・小島の足元のおかげです。

足元でも繋げるし、ビッグセーブも見せてくれるし、いつも助かっています。

ビッグセーブといえば、この試合でも見せてくれました!

”谷口栄斗の無回転ミドル”

昨年の犬飼のシュート(FC東京戦[アウェー])を思い出すような、ものすごいブレ球だったのですが・・・。

小島さん、ボールに触ってたんですね。

現地では、直接バーに当たったのかと・・・。

いやぁ、すごいGKだ。

前半は、ハッキリ言って良いところナシ。

「ハーフタイムで修正し、後半で挽回!!」という展開を、全・柏サポーターが思い描いていたでしょう。

ただ、ヴェルディのペースが落ちない。

全然落ちない。

いつものような、”柏の魅力的なサッカー”はなかなか見せることができず。

キーマンの小泉最前線垣田や、交代出場した細谷には特に厳しいマークが。

自分たちの形に持って行けず、本当に苦しかった。

残り15分くらいのところで、ようやくヴェルディのペースがダウン。

そこからは、「崩せそう!!」と思うようなシーンもでてきましたが、残念ながら時間が足りず。

0-0スコアレスドロー

通算対戦成績は、”18勝18敗3分”に。

試合結果:△ 0-0

まとめ

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真

7試合を終了した時点での、今季ワーストゲーム

こういう試合もあります。

むしろ、ヴェルディがすごく良かったし、しっかり対策されたなと。

でも、優勝するようなチームって、こういう難しい試合で勝ちを拾えるんですよね。

「内容悪いけど、なんか勝っちゃった!」みたいな。

その反面、「守り切れたこと」は非常にポジティブ。

『ハイプレスに耐え切れず、早い時間帯で失点→難しい試合展開に』という試合は、幾度となく見てきました。

だからこそ、「失点しなかった」ことで引き分けに持ち込めた。

次の課題は、「得点」の部分ですね。

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真
小屋松がネットを揺らしたシーン。(オフサイドで得点取り消し)

しかしまぁ、本当に小屋松知哉がイキイキとプレーしています。

チャンスになったシーンは、ほとんどNo.14が関与していたような気が。

取り消しにはなりましたが、ネットを揺らしたシーンもすごく良かった。(オフサイドで得点取り消し)

GKとの1vs1になった時、私も「自分でいけ!!!」って叫んでいました。

J1リーグ200試合出場おめでとうございます!!

今年は、キャリアハイのシーズンになりそうですね!!!

2025年J1リーグ 柏レイソルvs東京ヴェルディの試合の写真

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。

ぜひ、気になる記事を読んでいってください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】柏レイソルの新監督!リカルド・ロドリゲスってどんな人? 「知将・リカルドロドリゲス」 2025年から「柏レイソルの指揮官」に就任する”リカルド・ロドリゲス監督”。 ”戦術家”としても知られる名将で、志向するのはパスサッカー...
あわせて読みたい
【10分でわかる】Jリーグ 国内タイトル獲得ランキング(J1・J2・J3) 『Jリーグ タイトル獲得ランキング(J1・J2・J3)』 ”Jリーグの3大タイトル”といえば、この3つ。 Jリーグ Jリーグ杯(ルヴァンカップ) 天皇杯 1993年に開幕したJリーグ...

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって27年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次