しんじ– Author –
-
【サッカー観戦記】J1リーグ第20節 柏レイソルvs湘南ベルマーレ
『裏天王山・・・!』 2023年7月8日に『J1リーグ第20節 柏レイソルvs湘南ベルマーレ』が開催されました。 井原監督がレイソルの指揮をとるのは第14節から。 得点も増え、ワクワクする展開も確実に増えた。 「後半戦はいけるぞ!!」 そんな期待を抱いてス... -
【10分でわかる】サウジアラビアリーグ 大物選手の移籍・リーグの詳細
「ビッグネームが続々とサウジに」。 シーズンオフといえば、”選手の移籍”で大盛り上がり。 様々な情報が飛び交い、ひとたび契約書にサインをすれば”莫大なお金”が動きます。 その主役となるのは、ヨーロッパ。 世界のトッププレーヤーがヨーロッパに集ま... -
【10分でわかる】山本悠樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「美意識の高い司令塔」 日本代表とガンバ大阪が、長年に渡って抱えていた共通の悩み。 「遠藤保仁の後継者」 遠藤選手は日本代表、Jリーグ共に”歴代最多の出場数”を誇る司令塔です。 日本代表:152試合 Jリーグ:750試合以上(J1・J2を含む) 独特のリズ... -
【10分でわかる】安部裕葵ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「元バルセロナ」 スペインが誇る2大クラブといえば、”レアルとバルサ”。 2019年夏に、久保建英がレアル・マドリードに移籍し、後を追うように安部裕葵がバルセロナに移籍。 時を同じくして「スペインの2大クラブに所属する日本人」が誕生。 結果的に両名... -
【10分でわかる】大島僚太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「ガラスの天才」 身長は170cmくらい。 小柄で、強靭なフィジカルがあるわけではないのに、”誰もボールをとれない”。 まさしく、「天才」です。 最大の敵は”怪我”。 他のチームのサポーターから心配されるほどに怪我が多い・・・。 でも、本当に本当に上手... -
【10分でわかる】攻守に走るダイナモ!山口蛍のプレースタイルと経歴
「攻守に走るダイナモ」 口数は少なく、”仕事人”といった雰囲気。 攻守に走り回る”山口蛍選手”は、縁の下の力持ちとしてチームを支えます。 W杯には2回出場。 キャリアの大半を日本で過ごしており、「Jリーグでも成長できる」ことを体現し続けています。 ... -
【10分でわかる】武藤嘉紀ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「文武両道を極めた男」 ”エリート”という言葉がよく似合う男。 これは、サッカーに限った話ではありません。 FC東京アカデミーに所属しながら、一般受験で慶應義塾高校に合格。 多くの学生が憧れる”Jリーグユース”と”慶應ボーイ”を、どちらも実現していま... -
【10分でわかる】元・日本代表10番!香川真司のプレースタイルと経歴
「日本代表の10番」 ”香川真司”といえば、本田圭佑と並んで『日本代表のダブルエース』。 2011年から2018年にかけて”10番”を背負い、W杯には2回出場。 人気・実力ともに日本トップを誇る選手でしたが、特に真価を発揮したのは”クラブチーム”。 ヨーロッパ6... -
【サッカー観戦記】J1リーグ第18節 柏レイソルvsアルビレックス新潟
2023年6月24日に、『J1リーグ第18節柏レイソルvsアルビレックス新潟』が開催されました。 2023年J1リーグも、早くも後半戦がスタート。 前半17試合を終え、最下位で折り返したレイソル。 結果的には最下位だったものの、サッカー番組からの注目度も高く、”... -
【10分でわかる】 宇佐美貴史ってどんな選手?プレースタイルと経歴
「青黒の至宝」 世界的に見ても、「技術が高い」という評価を受ける日本人選手たち。 これまでも多くの”天才”が海外に渡り、現地でも高い評価を受けてきました。 その中でも、最も「天才」という称号が似合う選手の一人が”宇佐美貴史”。 高校生でプロ入り ...