「2023年Jリーグを総まとめ」
12月9日の天皇杯決勝をもって、2023年Jリーグの全日程が終了。
今年もたくさんのドラマや素晴らしいプレーが生まれました。
この記事では、J1・J2・J3の各リーグの表彰クラブ・表彰選手についてまとめます。
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。
あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー日本代表 五輪(オリンピック)での通算成績
「五輪での通算成績」 サッカー日本代表は、現在8大会連続で五輪に出場中。 「本大会に出て当たり前」というプレッシャーに打ち勝ってアジア予選を突破。 その先には、”...
目次
J1リーグ
※横浜FCがJ2に降格。
優勝:ヴィッセル神戸
※ヴィッセル神戸は、Jリーグ初優勝。
あわせて読みたい
【10分でわかる】Jリーグ歴代優勝チーム(1993~2023年)
「Jリーグ歴代優勝チーム」 1993年に開幕したJリーグ。 今年で、31年目を迎えました。 これまでに優勝経験があるのは”11クラブ”。 歴史に名を残し、後世に語り継がれる...
MVP:大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【大迫勇也について詳しく】
あわせて読みたい
【10分でわかる】Jリーグ歴代MVP受賞者 (1993~2024年)
「Jリーグ歴代MVP」 この投稿をInstagramで見る J.LEAGUE ™ Official(@jleagueintl)がシェアした投稿 MVP =Most Valuable Player MVPは、1年で最も活躍した選手に与えら...
得点王:アンデルソン ロペス & 大迫勇也
得点数:22点
あわせて読みたい
【10分でわかる】Jリーグ歴代得点王受賞者 (1993~2024年)
「Jリーグ歴代得点王」 1年間で最も”ゴールを決めた選手”に与えられる賞が、得点王。 FWにとっての”最大の役割”を、最も多く完遂させたことの証でもあります。 今回は、...
ベストイレブン
ニューヒーロー賞(新人王):三戸舜介(アルビレックス新潟)
【三戸舜介について詳しく】
あわせて読みたい
【10分でわかる】三戸舜介ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「新潟のエースへ」 毎年夏に、”エース”が海外に渡っているアルビレックス新潟。 2022年:本間至恩 2023年:伊藤涼太郎 そして、2024年に海外に渡ることになったのは、...
ベストゴール賞:渡邊凌磨
【渡邊凌磨について詳しく】
あわせて読みたい
【10分でわかる】渡邊凌磨ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「逆輸入選手」 高校時代から日の丸を背負い、U-17W杯に出場。 高校サッカー選手権でも注目を浴び、華々しい活躍をした学生時代。 そんな渡邊凌磨選手のプロキャリアス...
ルヴァンカップ
優勝:アビスパ福岡
※アビスパ福岡は、初のタイトル獲得。
準優勝
・浦和レッズ
ベスト4
・横浜F.マリノス
・名古屋グランパス
MVP:前寛之(アビスパ福岡)
ニューヒーロー賞(新人王):早川隼平(浦和レッズ)
【早川隼平について詳しく】
あわせて読みたい
【10分でわかる】早川隼平ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「高校生Jリーガー」 レベルの高さ サポーターからの厳しい目 名の通ったJリーガーでも、選手層厚さ、要求の高さなど、さまざまな重圧に苦しむ環境。 そんなクラブで、”...
天皇杯
優勝:川崎フロンターレ
準優勝
・柏レイソル
ベスト4
・アビスパ福岡
・ロアッソ熊本
来季のACL出場権
Embed from Getty Images
ACL2024-25の出場枠はまだ確定していません。
現段階で、下記2パターンの可能性があります。
パターン①
ACLE出場
・ヴィッセル神戸(Jリーグ王者)
・川崎フロンターレ(天皇杯王者)
・横浜F.マリノス(Jリーグ2位)
ACL2出場
サンフレッチェ広島(Jリーグ3位)
パターン②
ACLE出場
・???(ACL優勝チーム)
・ヴィッセル神戸(Jリーグ王者)
・川崎フロンターレ(天皇杯王者)
ACL2出場
・横浜F.マリノス(Jリーグ2位)
※ACL2023-24で日本のクラブが優勝した場合、ACLE出場権を獲得。
あわせて読みたい
【10分でわかる】ACL2024-25の大会方式・日本勢の出場枠について
「ACL2024-25の大会方式」 2024-25シーズンより、ACLの大会方式がガラッと変わります。 大きな変更点は以下の通り。 ・2層構造→3層構造(出場クラブ数は変わらず、76ク...
J2リーグ
※大宮、金沢がJ3に降格。
優勝:FC町田ゼルビア(J1昇格)
※町田は、初のJ1昇格。
2位:ジュビロ磐田(J1昇格)
※磐田は補強禁止処分を乗り越え、1年でのJ1復帰。
プレーオフ優勝:東京ヴェルディ(J1昇格)
※東京Vは、16年ぶりのJ1復帰。
あわせて読みたい
【10分でわかる】J1昇格プレーオフの歴代成績・優勝チームについて
「J1昇格・参入プレーオフ」 J2リーグは試合数が多く、年間40試合以上。 長いシーズンの末、”上位2チーム”がJ1に昇格できます。 そして、もう一つのJ1昇格する手段が、...
MVP:エリキ(FC町田ゼルビア)
得点王:フアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎)
得点数:26点
ベストイレブン
ベストゴール賞:乾貴士(清水エスパルス)
J3リーグ
優勝:愛媛FC(J2昇格)
2位:鹿児島ユナイテッド(J2昇格)
MVP:松田力(愛媛FC)
得点王:小松蓮(松本山雅FC)
得点数:19点
ベストイレブン
ベストゴール賞:白井陽斗(FC琉球)
まとめ
12月9日の天皇杯決勝戦をもって、今季の全日程が終了。
今回は、”2023年に歴史に名を刻んだクラブ・選手たち”をご紹介しました。
今季限りでの引退を決断をした名選手たちについてもまとめているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
【2023年限りで引退するサッカー選手】
あわせて読みたい
【2023年Jリーグ】2023年に引退を決意した38人のJリーガーたち
「2023年限りで引退するJリーガーたち」 2023年シーズンも終盤戦。 激しい戦いが繰り広げられると同時に、「引退発表」がリリースされる時期。 今年も、多くの有名選手...
あわせて読みたい
【2024年1月1日】日本代表の招集メンバー vsタイ代表@国立競技場
「元日・タイ代表との対戦」 2024年1月1日(元日)に、『日本代表vsタイ代表』が行われます。 元日に”国際Aマッチ”が行われるのは史上初。 「元日の親善試合」というと...
コメント