「超・万能型FW」
4シーズン連続で”二桁ゴール”を達成。(2025年1月時点)
得点能力が高く、攻撃の起点にもなれる。
おまけに両利き。
”全てが高水準”な、万能型FWです。
ちなみに、”背番号12番”の所以は、「奥さんと出会った日」。(参照:スポーツ報知)
今回は、チアゴ・サンタナのプレースタイルと経歴をご紹介します。
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

チアゴ・サンタナってどんな選手?
- 名前:チアゴ サントス サンタナ
- 生年月日:1993年2月4日
- 出身地:ブラジル(バイーア州)
- 所属チーム:浦和レッズ
- ポジション:FW
- 背番号:12番
- 身長:184cm
- 体重:80kg
- 利き足:両足
ブラジル代表歴
- A代表:なし
- 世代別:なし
2022年J1得点王・ベスト11
2022年に”J1リーグ得点王”と”ベスト11”を受賞。
「シーズン14ゴール」という、歴代最少得点での得点王となりますが・・・。
なにがスゴイって、”このシーズンに清水はJ2に降格している”ということ。
苦しむチームにおいて、まさに”孤軍奮闘”と言える活躍を見せました。
”二桁ゴール”は当たり前
2021年に来日し、毎シーズン10ゴール以上を記録。
- 2021年:13ゴール
- 2022年:14ゴール
- 2023年:12ゴール(J2)
- 2024年:12ゴール
「二桁ゴール=目標」という選手も多い中、サンタナ選手にとっては「二桁ゴール=通常運転」。
数々のゴールの中には、「超」がつくスーパーゴールも。
チアゴ・サンタナの着用スパイク
メーカー:ナイキ
サンタナ選手は、ナイキの”マーキュリアル”を着用しています。
マーキュリアルシリーズは、加速力に特化。
スピードスターに好まれる人工皮革のスパイクです。
チアゴ・サンタナのプレースタイル
「万能型FW」
- 巧みなポストプレー
- ゴール前での動きだし
- 右・左・頭での得点
ポジションはCF(センターフォワード)。
厳しいマークに遭ってもガッチリとキープし、隙をみつければターン。
攻撃の起点となるだけでなく、個人での打開にも期待できます。
最も多い得点パターンは、”ワンタッチシュート”。
絶妙なタイミングでゴール前に走り込む上に、右足・左足・頭のすべてが高精度。
「柔」」と「剛」を併せ持つ、なんでもできるFWです。
チアゴ・サンタナの経歴
- サン カルロスFC(ブラジル)
- カシアス ド スル(ブラジル)
- アイヒンガー(ブラジル)
- フィゲイレンセFC(ブラジル)
- ナウチコ(ブラジル)
- ヴィトーリアFC(ポルトガル)
- CDサンタ クララ(ポルトガル)
- 清水エスパルス
- 浦和レッズ
ブラジル時代
ブラジルでは、5つのクラブでプレーしています。
- サン カルロスFC(ブラジル)
- カシアス ド スル(ブラジル)
- アイヒンガー(ブラジル)
- フィゲイレンセFC(ブラジル)
- ナウチコ(ブラジル)
2011年に3部リーグのクラブでプロデビューするも、ユースチームに戻った時期も。
また、サン カルロスFCに在籍しつつも、毎年のように他クラブへとレンタル移籍。
”セリエA(1部リーグ)”でのプレー経験や、シーズン二桁ゴールも記録したものの、ブラジルでの成績は”ほどほど”といった感じ。
ポルトガル時代
※サンタクララ時代の写真。
2016年にポルトガルへ。
ヴィトーリアでは無得点に終わったものの・・・。
2017年から4シーズン在籍したCDサンタクララで得点力が開花!(参照:FOOTBALL CHANNEL)
2部リーグで15ゴールをあげ、1部リーグ昇格に大貢献。
昇格後も、主力選手として活躍しています。
※サンタクララは、日本人選手の所属歴もあるクラブです。
※サンタクララ時代の写真。
清水エスパルス
2021年に清水エスパルスに移籍します。
在籍3シーズンで、3年続二桁ゴール。
2022年に至っては、「J2降格なのに得点王」という偉業を成し遂げています。
当然、J1得点王には数々のオファーが届いていたかと思いますが、まさかの漢気残留!
1年でのJ1復帰を志すも、J2リーグ3位フィニッシュ。
J1昇格プレーオフ決勝では、”あと数分”のところで敗北を喫しています。
清水での成績
・2021年:37試合13ゴール(J1)
・2022年:27試合14ゴール(J1得点王)
・2023年:38試合12ゴール(J2)
清水時代のチームメイト
・乾貴士
・権田修一
・北川航也
・高橋祐治
・原輝綺
・カルーリニョス ジュニオ
・オ セフン など
浦和レッズ
2024年に浦和レッズに移籍します。
36試合の出場に対して、”15試合”は途中出場。
それでも、”二桁ゴール”を達成する決定力は流石です。
浦和での成績
・2024年:36試合12ゴール(J1)
まとめ
- 点がとれる
- ボールが収まる
- 両利き
こんなに優秀なFW、どこのクラブでも欲しいでしょう。
安定して「10ゴール以上」を達成できますが・・・。
戦術にフィットすれば、「20ゴール以上」も見えてきそうです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。
ぜひ、気になる記事を読んでいってください。

コメント