一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】林大地ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

吹田スタジアムでのサッカーの写真

『ゴールに飢えるビースト』

どんな時でもガムシャラに。

チャンスがあれば、身体ごとゴールに突っ込む。

そんな姿から、ついた異名は”ビースト”

今回は、林大地のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【サッカー用語解説】「秋春制」って何?メリット・デメリットを考える | 蹴り道ブログ 「”秋春制”って何?」2026年から、Jリーグが「秋春制」に変わります。メリット・デメリットがあり、サポーターからは様々な意見が出ています。すごく難しい問題。ですが、...

林大地について

  • 名前:林大地(はやし だいち)
  • 生年月日:1997年5月23日
  • 出身地:大阪府箕面市
  • 所属クラブ:ガンバ大阪
  • ポジション:FW
  • 背番号:9番
  • 身長:178cm
  • 体重:74kg
  • 利き足:右足

東京五輪に出場

林選手は2021年東京五輪に出場しています。

正規メンバーからは落選し、バックアップメンバーに。

しかし、新型コロナウイルスの影響を加味し、登録メンバーの枠が拡大。

バックアップメンバーが”正規メンバー”へと繰り上がりました。

晴れて正規メンバーに加わった林選手は、開幕戦まさかのスタメン出場

大会を通して攻撃の起点となり、日本代表のベスト4進出に貢献しました。

先輩の小瀧望

小瀧望(ジャニーズWEST)は、小学生時代の先輩

同じ少年団でサッカーをしていた間柄です。

小瀧さんは、途中で少年団を辞めてしまったようですが・・・。

大人になり、”大阪の地”で再会を果たしています。

好きな背番号は”8番”

「8番=MFがつける番号」というイメージもあります。

しかし、FW選手”8番”を好みます。

その理由は、『8番を横にすると、(インフィニティ)になるから』

学生時代に「お前は無限に走れ!」と言われてから、8番がお気に入りの番号に。

田中駿汰とは中・高・大で一緒

田中駿汰選手は、中学、高校、大学のチームメイト。

高校・大学ともに1年生からAチームに入り、全国の舞台で戦っています。

プロ入り後は北海道と九州遠距離になってしまいましたが・・・。

2024年からは、揃って地元・大阪のクラブへ。

大阪ダービーでの再会が楽しみです。

【田中駿汰について詳しく】

あわせて読みたい
【10分でわかる】田中駿汰ってどんな選手?プレースタイル・経歴について 「パスで魅せるCB(センターバック)」 2023年Jリーグでの”チャンスを構築したパスの数”は、JリーグNo.2の数字。(参照:Football LAB) DFながらも、数字に表れるほど...

林大地の着用スパイク

メーカー:アシックス

選手は、アシックスの”DSライト”を着用しています。

DSライトシリーズは、アシックスの看板スパイク。

軽量で、尚且つクッション性に優れた天然皮革のスパイクです。

林大地のプレースタイル

「ビースト(野獣)」

持ち味は”がむしゃらなプレー”

相手に掴まれても、お構いなしに前に突き進みます。

  • フィジカルの強さ
  • ポストプレーの上手さ
  • ゴールへの嗅覚

フィジカルの強さを活かしたポストプレーで攻撃の起点となり、こぼれ球には体ごと突っ込みます。

『スーパーゴールでも平凡なゴールでも同じ1点』

林選手は、どんな形でもゴールを決めることの大切さを教えてくれる選手です。

林大地の経歴

  • 千里ひじりFC
  • ガンバ大阪ジュニアユース(箕面市立第四中学校)
  • 履正社高校サッカー部(大阪府)
  • 大阪体育大学サッカー部
  • サガン鳥栖
  • シント=トロイデン(ベルギー)
  • ニュルンベルグ(ドイツ2部)
  • ガンバ大阪

小学生時代

小学生時代は、千里ひじりSCでプレーしています。

1学年先輩にはジャニーズWESTの小瀧望さんが在籍。

林選手曰く、「試合に出ていた望くんが退団することになって、みんな慌てた」とのこと。

山見大登選手も、千里ひじりFCのOBです。

中学生時代

中学生時代は、ガンバ大阪ジュニアユースでプレーしています。

ガンバユースの中でも特に大物揃いの年代で、林選手は出場機会には恵まれず。

それでも、大事な場面で仕事をする”勝負強さ”はこの頃からの特徴です。

高校生時代

高校生時代は、履正社高校サッカー部でプレーしています。

1年生からAチームでプレーし、冬の選手権には2回出場。(高1、高2)

インターハイにも出場し、大阪では有名な攻撃的MFでした。

大学時代

大学時代は、大阪体育大学サッカー部でプレーしています。

ポジションをFWに移し、”ビースト林”の誕生。

関西サッカーリーグで2連覇を達成し、自身も22試合24ゴールという驚異的な成績を残しています。

大学4年時にはユニバーシアード日本代表、特別指定選手としてサガン鳥栖でプレー。

大学生にしてJリーグで得点をあげ、自信を持ってプロサッカー選手になります。

1学年先輩には菊池流帆選手浅野雄也選手も在籍していました。

サガン鳥栖

2020年にサガン鳥栖に加入します。

ルーキーイヤーから活躍し、1年半で51試合13得点

”ビースト”はプロの舞台でも恐れられ、東京五輪日本代表への滑り込みを果たします。

鳥栖時代の成績
・2019:1試合1ゴール(特別指定)
・2020:31試合9ゴール
・2021:20試合4ゴール(途中退団)

シント=トロイデン(ベルギー)

2021年8月にシント=トロイデンに加入します。

1年目から7ゴールを記録し、エースストライカーの座を確保。

2022-23シーズンの出だしは”得点王”も視野に入るほどの活躍。

シーズン後半にかけて失速したものの、持ち前の”泥臭さ”はヨーロッパでも健在です。

シント=トロイデンでの成績
・2021-22:25試合7ゴール
・2022-23:31試合7ゴール

ニュルンベルグ(ドイツ2部)

2023年6月に、ニュルンベルグに期限付き移籍します。

”ブンデスリーガ昇格”を目指すも、怪我に悩まされるシーズンに。

本領発揮とはいかず、1シーズンでクラブを退団しています。

ニュルンベルグでの成績
・2023-24年:14試合2ゴール(ドイツ2部)

ニュルンベルグでプレーした日本人選手
・長谷部誠
・清武弘
・久保裕也
・金崎夢生
奥抜侃志

ガンバ大阪

2024年6月にガンバ大阪に完全移籍します。

中学時代に過ごしたクラブへの帰還。

新たな得点源としての期待を受けるも、負傷の影響でシーズンのほとんどがリハビリ期間に。

G大阪での成績
・2024年:1試合0ゴール(J1)

まとめ

スマートにゴールを決めることに憧れる子供も多いでしょう。

たしかに格好いい。

しかし、美しかろうが、泥臭かろうが1点は同じ価値

『とにかくゴールを決める』という想いを全面に出し、結果にこだわる。

そんな熱い男 ”林大地”が、「決定力不足」という言葉を消し去るかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】世界のサッカーリーグの「外国人枠」(2025年度版) | 蹴り道ブログ 「各国リーグの外国人枠」「外国人枠をどのように使うのか」は、クラブにとって非常に重要なこと。ゴールに直結するFWやGKに使うのか?それとも、層の薄いポジションに外国...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする