-
【10分でわかる】金子拓郎ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「JリーグNo.1ドリブラー」 Jリーグドリブル成功数は、”断トツNo.1”。(参照:ゲキサカ) 2021年に、数々の有名選手を抑えてのドリブルランキング1位。 ゴールやアシストと違い、明確な数字が表示されることは、あまり多くありません。 しかし、試合を見れ... -
【10分でわかる】青赤育ちのダイナモ!安部柊斗のプレースタイルと経歴
「ゴール前にいたはずなのに、いつの間にか自陣にいる」。 プレーエリアは、”ピッチ全体”。 「縦:105m×横:68m」のピッチ全てをカバーし、攻撃も守備も全部参加。 ハードワークを持ち味とする安部柊斗選手は、学生時代からFC東京で育ったダイナモです。 ... -
【10分でわかる】常本佳吾ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「三笘を止めた!」 2020年、プロ1年目でJリーグベストイレブンに輝いた三笘薫選手。 後半から出場し、”流れ”はガラリと一変。 次から次へと得点を生み出し、もはや”Jリーグでは敵なし”の状態でした。 プロ2年目も「三笘の無双」は継続。 あの”緩急の効い... -
【10分でわかる】中島翔哉ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「永遠のサッカー小僧」 ”ボールと戯れるのが大好き”。 プロになった今でも少年のような心を忘れず、サッカーを楽しむのが中島翔哉選手です。 怒られ続けてもドリブルをトライし続けた 代表活動中、外出時にドリブルしていた 試合中にリフティングして削ら... -
【サッカー選手の本・書籍】サッカー日本代表選手の自叙伝を総まとめ
「この選手のこと、もっとよく知りたいなぁ」 サッカーの試合を観ていると、「もっと詳しくなりたい」と思うことはありませんか? チームのこと 選手のこと サッカーのルール 知りたいことを挙げればキリはありませんが、私が特に興味を持ったのは”選手”の... -
【サッカー観戦記】J1リーグ第20節 柏レイソルvs湘南ベルマーレ
『裏天王山・・・!』 2023年7月8日に『J1リーグ第20節 柏レイソルvs湘南ベルマーレ』が開催されました。 井原監督がレイソルの指揮をとるのは第14節から。 得点も増え、ワクワクする展開も確実に増えた。 「後半戦はいけるぞ!!」 そんな期待を抱いてス... -
【10分でわかる】サウジアラビアリーグ 大物選手の移籍・リーグの詳細
「ビッグネームが続々とサウジに」。 シーズンオフといえば、”選手の移籍”で大盛り上がり。 様々な情報が飛び交い、ひとたび契約書にサインをすれば”莫大なお金”が動きます。 その主役となるのは、ヨーロッパ。 世界のトッププレーヤーがヨーロッパに集ま... -
【10分でわかる】山本悠樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「美意識の高い司令塔」 日本代表とガンバ大阪が、長年に渡って抱えていた共通の悩み。 「遠藤保仁の後継者」 遠藤選手は日本代表、Jリーグ共に”歴代最多の出場数”を誇る司令塔です。 日本代表:152試合 Jリーグ:750試合以上(J1・J2を含む) 独特のリズ... -
【10分でわかる】安部裕葵ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「元バルセロナ」 スペインが誇る2大クラブといえば、”レアルとバルサ”。 2019年夏に、久保建英がレアル・マドリードに移籍し、後を追うように安部裕葵がバルセロナに移籍。 時を同じくして「スペインの2大クラブに所属する日本人」が誕生。 結果的に両名... -
【10分でわかる】大島僚太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「ガラスの天才」 身長は170cmくらい。 小柄で、強靭なフィジカルがあるわけではないのに、”誰もボールをとれない”。 まさしく、「天才」です。 最大の敵は”怪我”。 他のチームのサポーターから心配されるほどに怪我が多い・・・。 でも、本当に本当に上手...