柏レイソル– category –
-
【10分でわかる】守備のオールラウンダー!土屋巧のプレースタイルと経歴
「相互支援後・初のJリーガー」 土屋巧選手は日本体育大学柏高校の出身。 この学校は、柏レイソルと相互支援を行い、もう1つのレイソルアカデミーとしての顔を持ちます。 2015年の提携開始から7年。 土屋選手は、相互支援後・初のJリーガーとなりました。 ... -
【10分でわかる】笑顔の似合うドリブラー!升掛友護のプレースタイルと経歴
「笑顔の似合うドリブラー」 升掛友護選手の武器はドリブル。 高卒1年目から出場機会を獲得し、J1のDF相手にも全く臆せず。 緩急の効いたドリブルで”違い”をつくりました。 そしてもう一つの魅力は、”笑顔”です。 真剣勝負の中でも笑みが溢れることが多く... -
【10分でわかる】左右で蹴れるSB!岩下航のプレースタイルと経歴
「両足で高精度のキック」 プロサッカー選手であっても、逆足でのプレーは難しいです。 利き足とは多少フォームが異なってしまい、必然的にキックの精度は見劣りします。 大半の選手が逆足でのプレーに悩みを持つ中、岩下航選手は両足で同じようにボールを... -
【10分でわかる】勝利に導くバランサー!三原雅俊のプレースタイルと経歴
「チームのバランサー」 攻撃ばかりになると守備が甘くなる 守備を意識しすぎると点が入らない サッカーは、攻守が一体になっているがゆえの難しさがあるスポーツです。 攻撃・守備のバランスを保つことで勝利に近づきます。 三原雅俊選手は、攻守のバラン... -
【10分でわかる】柏ユースで育った司令塔!加藤匠人のプレースタイルと経歴
「柏ユースで育った司令塔」 小学生時代から柏レイソルユースで育ち、大学を経由してレイソルに加入した加藤匠人選手。 プロデビュー戦でも落ち着いた表情で、的確な判断をみせました。 長短のパスを織り交ぜて味方選手の良さを引き出し、ゲームの流れを変... -
【10分でわかる】田中隼人ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「左利きの大型CB(センターバック)」 一般的に、「左利きは約10人に1人」と言われています。 右利きの選手とはボールを置く位置やリズムが異なるため、相手選手は対応に大苦戦。 だからこそ、レフティ(左利き)は重宝されます。 それに加え、田中隼人選... -
【2023年】柏レイソル所属選手!各選手のInstagram・Twitterを掲載
待ちに待ったJリーグが開幕します。 しかも、2019年以来の”満員のスタジアムでの大声援”という本来のサッカーの姿が帰ってきました。 サッカーの楽しみ方は、ひとそれぞれ。 大声を出して応援する 指定席でゆっくり観戦する テレビで観戦する どんな応援ス... -
【10分でわかる】マテウス・サヴィオってどんな選手?プレースタイルと経歴
「柏のキング」 24億円。 この金額は、ブラジルの名門・フラメンゴがサヴィオ選手に設定した違約金です。 ブラジル国内でも評価が高く、世代別ブラジル代表の主力。 セレソン(ブラジル代表)としてW杯に出場していてもおかしくない経歴の持ち主です。 現... -
【10分でわかる】武藤雄樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「寿司をもたら点取り屋」 これまでに数々のゴールを決め、サポーターに喜びをもたらした武藤選手。 武藤選手がゴールを決めると勝利が近づきます。 そして、サポーターはお寿司を食べます。 ベテランとなった今も得点を決め、”街に寿司をもたらす男”。 今... -
【10分でわかる】帰ってきた柏ユースの10番!落合陸のプレースタイルと経歴
「柏ユースの10番」 落合選手は小学生から柏レイソルで育ちました。 ”小・中・高”の全ての年代で10番を背負い、チームの中核を担ってきました。 高校卒業後は1年間の浪人生活も経験し、その後大学に進学。 遠回りをしながらも、”いるべき場所”に帰ってきま...