「2024年 Jリーグ60クラブのキャンプ地」
2024年2月23日に、Jリーグが開幕します。
スタートダッシュの鍵を握るのが、”キャンプ”。
- 戦術の強化
- 新戦力の適応
- コンディション調整
温暖な地域で身体を追い込みつつも、連携面も深めていく。
気になるのは、
「どこの地域でのキャンプが多いのか」。
今回は、2024年Jリーグ全60クラブのキャンプ地をご紹介します。
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。
あわせて読みたい


【Jリーグのユニフォーム】2024年J1・J2・J3 全60クラブのユニフォーム
「2024年Jリーグ 60クラブのユニフォーム」 2024年のJ1リーグは、チーム数が20クラブに増加。 今シーズンは、J1・J2・J3すべてのカテゴリーが、20クラブになります。 各...
あわせて読みたい


【10分でわかる】アジアカップ 日本代表の優勝回数・通算成績について
「アジアカップの優勝回数・通算成績」 アジアカップは1956年にスタートし、4年おきに開催される大会です。(例外もあり) 日本代表の初参加は1988年。 アジアカップ202...
目次
2024年 Jリーグクラブのキャンプ
Embed from Getty Imagesキャンプの有無は、クラブによって異なります。
複数回数にわたってキャンプを行うクラブもあれば、本拠地で強度の高い練習をするクラブも。
また、雪の多い地域のクラブは”温暖な地域に長期滞在”することも。
・3カ所でキャンプ:2クラブ
・2カ所でキャンプ:10クラブ
・キャンプなし:8クラブ(情報非公開クラブも含む)
・海外でキャンプ:1クラブ
Jリーグ60クラブのキャンプ地
キャンプ地 | クラブ数 |
---|---|
沖縄県 | 20クラブ |
宮崎県 | 15クラブ |
鹿児島県 | 11クラブ |
静岡県 | 5クラブ |
高知県 | 4クラブ |
和歌山県 | 3クラブ |
千葉県 | 2クラブ |
大阪府 | 2クラブ |
茨城県 | 2クラブ |
海外(タイ) | 1クラブ |
複数回数キャンプを行っているクラブも含んでの数字です。
沖縄県
カテゴリー | クラブ名 |
---|---|
J1 (12クラブ) | ・北海道コンサドーレ札幌 ・浦和レッズ ・FC東京 ・東京ヴェルディ ・FC町田ゼルビア ・川崎フロンターレ ・アルビレックス新潟 ・名古屋グランパス ・京都サンガF.C. ・ガンバ大阪 ・ヴィッセル神戸 ・サガン鳥栖 |
J2 (6クラブ) | ・ベガルタ仙台 ・水戸ホーリーホック ・栃木SC ・ザスパ群馬 ・ジェフユナイテッド市原・千葉 ・V・ファーレン長崎 |
J3 (2クラブ) | ・大宮アルディージャ ・FC琉球 |
宮崎県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (7クラブ) | ・鹿島アントラーズ ・FC東京 ・FC町田ゼルビア ・横浜F.マリノス ・セレッソ大阪 ・サンフレッチェ広島 ・アビスパ福岡 |
J2 (6クラブ) | ・ベガルタ仙台 ・横浜FC ・ヴァンフォーレ甲府 ・ファジアーノ岡山 ・徳島ヴォルティス ・大分トリニータ |
J3 (2クラブ) | ・ツエーゲン金沢 ・テゲバジャーロ宮崎 |
鹿児島県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (3クラブ) | ・柏レイソル ・湘南ベルマーレ ・ジュビロ磐田 |
J2 (6クラブ) | ・モンテディオ山形 ・いわきFC ・清水エスパルス ・藤枝MYFC ・レノファ山口 ・鹿児島ユナイテッド |
J3 (2クラブ) | ・松本山雅FC ・FC今治 |
静岡県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (なし) | – |
J2 (2クラブ) | ・モンテディオ山形 ・ヴァンフォーレ甲府 |
J3 (2クラブ) | ・SC相模原 ・AC長野パルセイロ ・カターレ富山 |
高知県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (なし) | – |
J2 (2クラブ) | ・ブラウリッツ秋田 ・徳島ヴォルティス |
J3 (2クラブ) | ・いわてグルージャ盛岡 ・カターレ富山 |
和歌山県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (なし) | – |
J2 (なし) | – |
J3 (3クラブ) | ・松本山雅FC ・FC大阪 ・ガイナーレ鳥取 |
千葉県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (なし) | – |
J2 (1クラブ) | ・モンテディオ山形 |
J3 (1クラブ) | ・ヴァンラーレ八戸 |
大阪府
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (なし) | – |
J2 (なし) | – |
J3 (2クラブ) | ・いわてグルージャ盛岡 ・AC長野パルセイロ |
茨城県
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (なし) | – |
J2 (なし) | – |
J3 (1クラブ) | ・ヴァンラーレ八戸 ・いわてグルージャ盛岡 |
海外(タイ)
カテゴリー | クラブ数 |
---|---|
J1 (1クラブ) | ・セレッソ大阪 |
J2 (なし) | – |
J3 (なし) | – |
まとめ
シーズン前に、温暖な地域に多くのクラブが集結。
厳しいトレーニングはもちろん、練習試合も数多く組まれます。
どのクラブも”2月のリーグ開幕”に照準を合わせ、激しいポジション争いが行われているはずです。
あわせて読みたい


【10分でわかる】全国高校サッカー選手権 歴代応援マネージャーを総まとめ
「全国高校サッカー選手権 歴代応援マネージャー」 冬の風物詩・高校サッカー選手権。 サッカーと同じくらい注目度が高いのが、”応援マネージャー”です。 2005年の”第8...
あわせて読みたい


【2023年Jリーグ】2023年に引退を決意した38人のJリーガーたち
「2023年限りで引退するJリーガーたち」 2023年シーズンも終盤戦。 激しい戦いが繰り広げられると同時に、「引退発表」がリリースされる時期。 今年も、多くの有名選手...
コメント