当ブログでは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】山本悠樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

吹田スタジアムでプレーするガンバ大阪の山本裕樹の写真

「美意識の高い司令塔」

日本代表ガンバ大阪が、長年に渡って抱えていた共通の悩み。

「遠藤保仁の後継者」

遠藤選手は日本代表Jリーグ共に”歴代最多の出場数”を誇る司令塔です。

  • 日本代表:152試合
  • Jリーグ:750試合以上(J1・J2を含む)

独特のリズム広すぎる視野を持ち、ゲームの流れをコントロール。

何人もの選手が”後継者候補”にトライするも、高すぎる壁を越えられず。

気づけば、遠藤選手は40歳を超えるベテランになっていました。(2020年当時)

そして、2020年に加入した大卒ルーキーが、そのシーズンに遠藤保仁からレギュラーの座を奪取。

その大卒ルーキーが、”山本悠樹”です。

ガンバの攻撃のタクトを振い、試合の流れをコントロール。

ピッチを離れれば、肌のケアを欠かさない”美容男子”です。

今回は、山本悠樹のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【サッカー日本代表】最多出場は4回!日本人選手のW杯出場回数ランキング 「W杯出場歴のある選手は109人」 日本代表がW杯に初めて出場したのは1998年。 初出場から7大会連続でアジア予選を勝ち抜き、現在は通算7回の出場。(2002年は開催国枠の...
あわせて読みたい
【10分でわかる】サウジアラビアリーグ 有名選手の所属チーム一覧 「有名選手たちがどのチームにいるのか」 2023年夏。 世界のトッププレーヤー達が「ヨーロッパ→サウジアラビア」へと移籍。 移籍市場の主役は、完全に”サウジアラビア”...

山本悠樹ってどんな選手?

  • 名前:山本悠樹(やまもと ゆうき)
  • 生年月日:1997年11月6日
  • 出身地:滋賀県野洲市
  • 所属クラブ:川崎フロンターレ
  • ポジション:MF
  • 背番号:6番
  • 身長:173cm
  • 体重:64kg
  • 利き足:右

美容男子

日々のトレーニングに加え、「食事・睡眠」への意識が高いのが一流のアスリート

それに加え、山本選手肌への意識も高い、”美容男子”です。

そんな美容男子に、ガンバ大阪のスポンサー・「ロート製薬」は、美容液をプレゼント。(参照:ロート製薬公式HP

ON・OFF問わず、ロート製薬が山本選手サポートしています。

山本選手が使用している、
「ロート製薬・オバジC25セラムNEO」はこちら。

国際学部で留学経験あり

大学時代に短期留学を経験しています。

サッカー留学ではなく、”語学留学”です。

というのも、山本選手国際学部の出身。

卒業要件には「留学」が含まれていたこともあり、大学2年生の冬に”イギリスへの留学”を経験しています。(参照:ゲキサカ

日本代表歴

山本選手は、2019年ユニバーシアード日本代表として出場。

三笘選手旗手選手など、「大学サッカー人気の火付け役」となった世代の一員で、大学世界一に輝いています。

2019年ユニバーシアード日本代表メンバー

三笘薫
旗手怜央
上田綺世
角田涼太郎
林大地
高嶺朋樹
森下龍矢
金子拓郎 など

青文字を押すと、その選手の”生い立ち”を確認できます。

山本悠樹の着用スパイク

メーカー:アディダス

山本選手は、アディダスの”コパ”を着用しています。

とても柔らかく、ボールタッチのしやすさが特徴の天然皮革のスパイクです。

また、アディダスの”プレデター”を着用することも。

「キック・ボールタッチ」に特徴があるスパイクを好んで使用しています。

山本悠樹のプレースタイル

「ゲームメーカー」

  • 広い視野
  • 正確な「止めて・蹴る」
  • 90分間落ちない走力

山本選手は、「ガンバの司令塔」

広い視野正確な技術を武器に、ゲームをコントロール。

”2手・3手先を読んだプレー”が特徴で、まさに「ヤット(遠藤保仁)の後継者」

また、大学時代に守備を改善。

攻守に渡って走り回る姿も印象的です。

山本悠樹の経歴

  • 野洲JFC
  • SAGAWA SHIGA FC Jr.ユース
  • FC湖東
  • 草津東高校サッカー部(滋賀県)
  • 関西学院大学サッカー部
  • ガンバ大阪
  • 川崎フロンターレ

小学生時代

小学生時代は、野洲JFCでプレーしています。

サッカーをはじめたのは保育園の頃。

シャビ(現・バルセロナ監督)が少年時代に”壁当て”をしていたのを参考に、毎日の壁当てでキック・トラップの正確性を身につけました。(参照:ロート製薬公式HP

中学生時代

中学生時代は、SAGAWA SHIGA Jr.ユースでプレーしています。

2012年までJFLに所属していた”佐川急便”のユースチーム。

途中で、FC湖東に籍を移します。

高校生時代

高校生時代は、草津東高校サッカー部でプレーしています。

  • 高2:選手権出場
  • 高3:インターハイ出場

1年生からトップチーム入りし、2年生からは”10番”を背負い、全国大会へ。

プロからの注目も高く、セレッソ大阪の練習に参加。

その練習で、プロとの差を痛感し、高卒でのプロ入りを断念。(参照:ゲキサカ

特に、同じポジションの山口蛍選手に衝撃を受けたようです。

あわせて読みたい
【10分でわかる】攻守に走るダイナモ!山口蛍のプレースタイルと経歴 「攻守に走るダイナモ」 口数は少なく、”仕事人”といった雰囲気。 攻守に走り回る”山口蛍選手”は、縁の下の力持ちとしてチームを支えます。 W杯には2回出場。 キャリア...

大学生時代

大学生時代は、関西大学サッカー部でプレーしています。

プロ入り寸前まで迫った男は、1年生から主力に。

苦手としていた”守備”に磨きをかけ、プロでも戦える実力を身につけます。

大学時に練習参加したのは5クラブ(参照:サッカーダイジェスト

  • ガンバ大阪
  • セレッソ大阪
  • 京都サンガF.C.
  • FC東京
  • 湘南ベルマーレ

その5チームの中から、”ガンバ大阪”を選択し、プロの道へと進みます。

2018年天皇杯では、のちに加入するガンバ大阪に勝利しています。

※関西学園大学女子サッカー部には、元WINNER’Sマネージャー”あいちゃん”も所属しており、山本選手と同学年です。

あわせて読みたい
【YouTube界のサッカー選手】WINNER’S(ウィナーズ)の所属メンバーと戦績 WINNER'Sは、2023年をもって解散。2024年からは、”第2期WINNER'S”が結成されました。【第2期WINNER'Sについて詳しく】 https://ono9n.com/%e3%80%9010%e5%88%86%e3%81%a...

ガンバ大阪

2020年にガンバ大阪に入団します。

定位置を掴んだのは、プロ1年目の出来事。

”遠藤保仁の後継者”は、強いガンバを取り戻すために攻撃のタクトを振います。

ガンバでの成績
・2020:27試合2ゴール
・2021:28試合0ゴール
・2022:16試合1ゴール
・2023:26試合0ゴール

川崎フロンターレ

2024年に川崎フロンターレに移籍します。

移籍2年目に、背番号を”77番→6番”に変更しています。

川崎での成績
・2024年:20試合1ゴール(J1)

山本悠樹の試合を観る方法

山本選手がプレーするJリーグには、3つの大きな大会(リーグ戦)があります。

  • Jリーグ
  • ルヴァンカップ
  • 天皇杯

各大会の放送チャンネルは、以下の通りです。

Jリーグ DAZN


ルヴァンカップ ・天皇杯
 →スカパー、SPOOX

SPOOXでは、”30日間無料トライアル”を実施中。

まとめ

「遠藤からレギュラーを奪った」。

この事実は、ガンバサポーター以外にも大きな衝撃を与えました。

プロ5年目となる今シーズンも、ガンバを攻守に支えています。

ユニバーシアードの同期を見ると、”日本代表選手”がズラリ。

山本悠樹選手も、”日本代表入り”を視野に入れ始めているはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。

ぜひ、気になる記事を読んでいってください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】高校サッカー選手権 歴代優勝校と主な出場選手たち 「高校サッカー選手権の歴代優勝校と出場選手たち」 100年以上の長い歴史を誇る高校サッカー選手権。 これまでに、数々の名選手を生み出してきた大会です。 2000年以降...

Follow me!

吹田スタジアムでプレーするガンバ大阪の山本裕樹の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって27年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA