当ブログでは、一部アフィリエイトプログラムを利用中です。

【10分でわかる】徳田誉ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

鹿島サッカースタジアムでの試合の写真

「17歳でデビューした大型FW」

J1デビュー17歳

高校3年生にして、”186cm83kg”という恵まれた体格を持つ選手です。

もちろん、世代別日本代表でもプレー。

2028年の”ロサンゼルス五輪”への出場を目指す若手FWです。

今回は、徳田誉のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカー日本代表 五輪(オリンピック)での通算成績 「五輪での通算成績」 サッカー日本代表は、現在7大会連続で五輪に出場中。 「本大会に出て当たり前」というプレッシャーに打ち勝ってアジア予選を突破。 その先には、”...
あわせて読みたい
【10分でわかる】鎌田大地の新天地?クリスタル パレスってどんなチーム? 『クリスタル・パレスってどんなチーム?』 鎌田大地の移籍が”決定間近”という報道が出ています。 昨年とは違い、CLへの出場権はないクラブです。 それでも、好意的な意...
目次

徳田誉ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:徳田誉(とくだ ほまれ)
  • 生年月日:2007年2月18日
  • 出身地:千葉県
  • 所属チーム:鹿島アントラーズ(二種登録)
  • ポジション:FW
  • 背番号:41番
  • 身長:186cm
  • 体重:83kg
  • 利き足:右

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:なし
  • 世代別:U-17日本代表(2023年)

U-17W杯に出場

Embed from Getty Images

2023年11月に行われたU-17W杯

日本代表はGLを突破した後、ベスト16でスペインに敗れています。

徳田選手も、この時のU-17日本代表の一員。

”2028年ロス五輪”の世代の選手です。

2023年U-17W杯メンバー
・松本遥翔
山本丈偉
矢田龍之介
・佐藤龍之介
道脇豊
吉永夢希
名和田我空
高岡伶颯 など

17歳でプロデビュー

2024年6月16日。

第18節のアルビレックス新潟でJ1デビュー。

”17歳3ヶ月29日”という、クラブ史上最年少記録を樹立しました。

徳田誉の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:ナイキ

徳田選手は、ナイキの”マーキュリアル”を着用しています。

マーキュリアルシリーズは、加速力に特化。

スピードスターに好まれる人工皮革のスパイクです。

徳田誉のプレースタイル

Embed from Getty Images

「THE ストライカー」

  • 186cmの長身
  • 右足・左足・頭でのシュート精度
  • 裏抜けの上手さ

高さに加え、83kgという重さも兼ね備えた選手。

特徴を並べただけでも、”点取り屋”としての才能が伝わるはずです。

徳田誉の経歴

  • 鹿島アントラーズつくばJr.
  • 鹿島アントラーズつくばJr.ユース
  • 鹿島アントラーズユース
  • 鹿島アントラーズ(昇格内定)

小学生時代

小学生時代は、鹿島アントラーズつくばJr.でプレーしています。

ユースと並行し、malvaサッカースクール浦安校にも通っていたようです。

中学・高校生時代

中学・高校生時代は、鹿島アントラーズの下部組織でプレーしています。

  • 鹿島アントラーズつくばJr.ユース
  • 鹿島アントラーズユース

中学生の時から、飛び級でユースでプレー。(参照:ゲキサカ

2023年(高2)には茨城県代表No.10を背負って出場。

決勝戦での2ゴールを含む5試合7ゴールの大爆発。

茨城県代表の49年ぶりの優勝に貢献しています。(参照:ゲキサカ

また、U-17W杯にも出場するなど、世代のトップを走る活躍を見せています。

鹿島アントラーズ

2025年からの鹿島アントラーズへの昇格が内定。

現在は高校3年生ですが、すでにトップチームでもデビュー済み。

Jリーグの試合でベンチ入りするなど、17歳とは思えない存在感を発揮しています。

まとめ

日本サッカー界が長年待ち焦がれてきた”大型FW”

17歳にして、186cm83kgという体格を持つストライカーが現れました。

しかも、”強豪・鹿島”でメンバー入りしていることもポイント。

ポテンシャルの高さは、誰もが認めるFWです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。

ぜひ、気になる記事を読んでいってください。

サッカーをきっかけに、楽しい毎日を!!

あわせて読みたい
【10分でわかる】ACL優勝経験のあるJリーグ(日本)のクラブについて 『ACL優勝経験のあるJリーグのクラブ』 2002-03シーズンから始まったACL。 ACLは、”アジア チャンピオンズ リーグ”の略。 名前の通り、ACL=アジアNo.1を決める大会です...
あわせて読みたい
【10分でわかる】サッカーの背番号が持つ意味は?エピソードもご紹介 「サッカーの背番号の意味」 「お!この選手の背番号○番じゃん!!」 サッカーファンにとっては、シーズン開幕前の”背番号の発表”は一大イベント。 ”選手の移籍”と同じ...

Follow me!

鹿島サッカースタジアムでの試合の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サッカーを好きになって27年。
土日のサッカー観戦・フットサルが生きがいです。

サッカー初心者の人が、
”もっと楽しく”観戦できるように。
サッカー雑誌を”もっと楽しく”読めるように。

寄り道をするように、
「ついついサッカーを観てしまう」。
そんなサッカー仲間を増やしたいと思い、
「蹴り道ブログ」を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次