『サッカーでよく聴く30曲』
「サッカーといえば、この曲!!」という、お気に入りのサッカーソングはありますか?
私にとって特に印象深いのは『A Question of Honor』。
「日本代表の試合が始まるぞ!!!」っていう高揚感。
曲を聴くだけで、心が熱くなってきます。
他にも、有名な曲を挙げると・・・
- Mugen
- タマシイレヴォリューション
- NIPPON など
どれも良い曲!!
そして、「あの時のW杯!!」っていう、懐かしい気持ちになります。
当時の名シーンを思い浮かべてしまうのは、私だけではないですよね??
というわけで、思い出深いサッカーソング30曲をまとめてみました!
YouTubeも添付しているので、曲を聴きつつ”懐かしの名シーン”も思い出してください!
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

「動画を再生できません」と表示される曲については、”YouTubeで見る”を押してみてください!
W杯で聴いたサッカーソング
The Cup of Life(リッキーマーティン)
※1998年フランスW杯のテーマソング
2002 FIFA World Cup 公式アンセム(ヴァンゲリス)
Mugen(ポルノグラフィティ)
※2002年日韓W杯のテーマソング(NHK)
FANTASISTA(Dragon Ash)
※2002年日韓W杯のテーマソング(日テレ)
チャンピオーネ(ORANGE RANGE)
※2006年ドイツW杯のテーマソング(NHK)
Waka Waka(シャキーラ)
※2010年南アフリカW杯のテーマソング
タマシイレヴォリューション(Superfly)
※2010年南アフリカW杯のテーマソング(NHK)
NIPPON(椎名林檎)
※2014年ブラジルW杯のテーマソング(NHK)
VOLT-AGE(Suchmos)
※2018年ロシアW杯のテーマソング(NHK)
Stardom(King Gnu)
※2022年カタールW杯のテーマソング(NHK)
一斉ノ喝采(LiSA)
※2022年カタールW杯のテーマソング(ABEMA)
日本代表の試合で聴いたサッカーソング
A Question of Honor(サラ・ブライトマン)
※日本代表の試合の中継にて使用。(テレビ朝日)
勝利の笑みを 君と(ウカスカジー)
※サッカー日本代表応援テーマソング(日本サッカー協会公認)
Passion(ニック・ウッド)
※キリンのCMソング(日本代表のスポンサー)
その他・国際試合で聴いたサッカーソング
FIFAアンセム
※2020年をもって利用停止に。
Living football
※FIFAアンセムの利用停止に伴い、この曲を使用。
UEFAチャンピオンズリーグアンセム
※CLアンセムは、2024年にマイナーチェンジしています。ここでは、より評判の良い”旧バージョン”を掲載。
Go West(Pet Shop Boys)
Seven Nation Army(The White Stripes)
Samba De Janeiro(Bellini)
OLÁ! VITÓRIA!(DREAMS COME TRUE)
※EURO2004年の中継等で使用。(TBS)
Flamenco.a.Go.Go(スティーヴ・スティーヴンス)
※フジテレビ系列『すぽると!』で使用。(スペインリーグのハイライト)
Jリーグで聴いたサッカーソング
J’s THEME(春畑道哉)
※Jリーグの公式アンセム。
奇跡(倖田來未)
※2004~2007年のサッカー中継テーマソング。(NHK)
Wait for you(GIRL NEXT DOOR)
※2009~2010年のサッカー中継テーマソング。(NHK)
君と羊と青(RADWIMPS)
※2011~2012年のサッカー中継テーマソング。(NHK)
Aoi(サカナクション)
※2013~2014年のサッカー中継テーマソング。(NHK)
We are(ONE OK LOCK)
※2017~2018年のサッカー中継テーマソング。(NHK)
Change the World(MAN WITH A MISSION)
※2020~2022年のサッカー中継テーマソング。(NHK)
Jリーグ公式テーマソング
For Decades(Little Glee Monster)
2025年に、Jリーグ史上初の”シーズン応援ソング”が創設。
記念すべき第一号は、Little Glee Monsterの『For Decades』です!
めちゃくちゃかっこいい!!
数年後にこの曲を聴いたら、「2025年のJリーグ」を懐かしく感じるのかもしれませんね。
Jリーグを観戦する方法
Embed from Getty Imagesここまで読んでいただき、「Jリーグ観てみようかな・・・」って思ってくれたあなたへ!
Jリーグを観戦するには、以下の3つの方法があります。
- 地上波(対戦カードはTV局次第)
- ABEMA(FC町田ゼルビアの試合のみ)
- DAZN(J1・J2・J3全試合放送)
応援するクラブや「この試合が観たい!!」という想いがある方は、DAZNへの加入がオススメ!
Jリーグの他にも、日本代表や海外リーグ(スペイン、イタリアなど)の試合も観れます!!!
仕事や予定があって、リアルタイムでの観戦が難しい場合も、”見逃し配信(30日間)”があるので安心です。
より詳しい内容については、下の青いボタンから”DAZN公式ページ”をチェックしてみてください!
※「ネット配信はセキュリティが不安」という方向けに、”オンラインVPNサービス”も登場しています!!
まとめ
あなたの聴きたかった”サッカーソング”は見つかりましたか?
今回ご紹介した30曲は名曲揃い。
普通に聴いても「かっこいい」と思う曲ばかりですが・・・
そこに”思い出”が重なり、「サッカーファンにとっては最高の一曲」になっています。
ちなみに、私はApple musicに「サッカーソング」というフォルダを作り、毎日のようにサッカーソングを聴いています。
そのおかげもあってか、モチベーションの高さには定評があり。
ぜひあなたも、”サッカーソング”に元気をもらってみてはいかがですか??
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたが楽しめるような記事を、約500記事書いています。
ぜひ、気になる記事を読んでいってください。

コメント