-
【10分でわかる】攻守に走るダイナモ!山口蛍のプレースタイルと経歴
「攻守に走るダイナモ」 口数は少なく、”仕事人”といった雰囲気。 攻守に走り回る”山口蛍選手”は、縁の下の力持ちとしてチームを支えます。 W杯には2回出場。 キャリアの大半を日本で過ごしており、「Jリーグでも成長できる」ことを体現し続けています。 ... -
【10分でわかる】武藤嘉紀ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「文武両道を極めた男」 ”エリート”という言葉がよく似合う男。 これは、サッカーに限った話ではありません。 FC東京アカデミーに所属しながら、一般受験で慶應義塾高校に合格。 多くの学生が憧れる”Jリーグユース”と”慶應ボーイ”を、どちらも実現していま... -
【10分でわかる】元・日本代表10番!香川真司のプレースタイルと経歴
「日本代表の10番」 ”香川真司”といえば、本田圭佑と並んで『日本代表のダブルエース』。 2011年から2018年にかけて”10番”を背負い、W杯には2回出場。 人気・実力ともに日本トップを誇る選手でしたが、特に真価を発揮したのは”クラブチーム”。 ヨーロッパ6... -
【サッカー観戦記】J1リーグ第18節 柏レイソルvsアルビレックス新潟
2023年6月24日に、『J1リーグ第18節柏レイソルvsアルビレックス新潟』が開催されました。 2023年J1リーグも、早くも後半戦がスタート。 前半17試合を終え、最下位で折り返したレイソル。 結果的には最下位だったものの、サッカー番組からの注目度も高く、”... -
【10分でわかる】 宇佐美貴史ってどんな選手?プレースタイルと経歴
「青黒の至宝」 世界的に見ても、「技術が高い」という評価を受ける日本人選手たち。 これまでも多くの”天才”が海外に渡り、現地でも高い評価を受けてきました。 その中でも、最も「天才」という称号が似合う選手の一人が”宇佐美貴史”。 高校生でプロ入り ... -
【10分でわかる】 脇坂泰斗ってどんな選手?プレースタイル・経歴
「川崎の14番」 川崎フロンターレにとって、”14番”は大切な番号です。 クラブのレジェンド”中村憲剛”が17年間背負った背番号であり、川崎のエースナンバーとも言えるでしょう。 その14番を引き継いだのが、”脇坂泰斗”。 中村憲剛さん同様、中盤の底から”キ... -
【10分でわかる】喜田拓也ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「いじられるキャプテン」 ”キャプテン”というと、どんな人を想像しますか? チームを背中で引っ張る 周囲に声かけできる 威厳がある おそらく、”いじられキャラ=キャプテン”と考える人は少ないでしょう。 しかし、横浜F.マリノスのキャプテンはいじられ... -
【10分でわかる】渡邊凌磨ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「逆輸入選手」 高校時代から日の丸を背負い、U-17W杯に出場。 高校サッカー選手権でも注目を浴び、華々しい活躍をした学生時代。 そんな渡邊凌磨選手のプロキャリアスタートの地はドイツ。 早稲田大学に入学するも、”海外挑戦への想い”が強く、入学から数... -
【10分でわかる】伊藤敦樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「浦和育ちの大型ボランチ」 プロ1年目:天皇杯優勝 プロ2年目:ACL優勝 プロ3年目:日本代表入り 大学卒業後にプロ入り。 プロ1年目からリーグ戦で2265分(36試合)に出場し、チーム6位の出場時間。 毎年タイトルを獲得し、日本代表デビューも果たした伊... -
【サッカー観戦記】ルヴァンカップ第6節 柏レイソルvsアビスパ福岡
2023年6月18日に、『ルヴァンカップ第6節 柏レイソルvsアビスパ福岡』が開催されました。 この試合は、GL(グループリーグ)最終節。 ここまでの試合結果により、レイソルは敗退が決定しています。 対する福岡は、ノックアウトステージ(決勝トーナメント...