J1の選手– category –
-
【10分でわかる】藤尾翔太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「どのチームでも点とる男」 ”パリ五輪”に出場した若手FW。 抜群の得点感覚でゴールを量産。 そして、”水かけPK”で大きな話題を呼んだ選手です。 今回は、藤尾翔太のプレースタイルと経歴をご紹介します。 「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブロ... -
【10分でわかる】高井幸大ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「彗星の如く現れた大型CB」 2023年シーズン序盤、川崎フロンターレでは怪我人が続出。 苦しい台所事情の中で、まさかの18歳が先発出場。 「苦肉の策」とさえ思われた若手DFが、とにかく上手い! 「高井幸大」の名前は一気に知れ渡り、一気にA代表の一員に... -
【10分でわかる】山田雄士ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「ネルシーニョが惚れ込んだ逸材」 2022年Jリーグ開幕戦。 柏レイソルのメンバー表を見て、多くのサポーターが驚きました。 「MF 山田雄士」 プロ3年間で、Jリーグでの経験はたったの11分。(参照:柏フットボールジャーナル) プロ4年目の開幕戦に突如ス... -
【10分でわかる】多趣味なDF! 犬飼智也のプレースタイルと経歴
「多趣味なDF(ディフェンダー)」 Jリーグでも指折りのDF・犬飼智也選手。 Jリーグ通算250試合出場を目前に迫るCB(センターバック)は、2022年に負った大怪我に苦しみました。 試合に出場するため 下位に沈む柏を救うため 柏サポーターからは、大きな期... -
【10分でわかる】金子拓郎ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「JリーグNo.1ドリブラー」 Jリーグドリブル成功数は、”断トツNo.1”。(参照:ゲキサカ) 2021年に、数々の有名選手を抑えてのドリブルランキング1位。 ゴールやアシストと違い、明確な数字が表示されることは、あまり多くありません。 しかし、試合を見れ... -
【10分でわかる】中島翔哉ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「永遠のサッカー小僧」 ”ボールと戯れるのが大好き”。 プロになった今でも少年のような心を忘れず、サッカーを楽しむのが中島翔哉選手です。 怒られ続けてもドリブルをトライし続けた 代表活動中、外出時にドリブルしていた 試合中にリフティングして削ら... -
【10分でわかる】山本悠樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「美意識の高い司令塔」 日本代表とガンバ大阪が、長年に渡って抱えていた共通の悩み。 「遠藤保仁の後継者」 遠藤選手は日本代表、Jリーグ共に”歴代最多の出場数”を誇る司令塔です。 日本代表:152試合 Jリーグ:750試合以上(J1・J2を含む) 独特のリズ... -
【10分でわかる】安部裕葵ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「元バルセロナ」 スペインが誇る2大クラブといえば、”レアルとバルサ”。 2019年夏に、久保建英がレアル・マドリードに移籍し、後を追うように安部裕葵がバルセロナに移籍。 時を同じくして「スペインの2大クラブに所属する日本人」が誕生。 結果的に両名... -
【10分でわかる】大島僚太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「ガラスの天才」 身長は170cmくらい。 小柄で、強靭なフィジカルがあるわけではないのに、”誰もボールをとれない”。 まさしく、「天才」です。 最大の敵は”怪我”。 他のチームのサポーターから心配されるほどに怪我が多い・・・。 でも、本当に本当に上手... -
【10分でわかる】武藤嘉紀ってどんな選手?プレースタイルと経歴について
「文武両道を極めた男」 ”エリート”という言葉がよく似合う男。 これは、サッカーに限った話ではありません。 FC東京アカデミーに所属しながら、一般受験で慶應義塾高校に合格。 多くの学生が憧れる”Jリーグユース”と”慶應ボーイ”を、どちらも実現していま...