【10分でわかる】ウルブス所属のテクニシャン!川辺駿のプレースタイルと経歴

サッカー日本代表の試合の写真

『プレミアリーグに所属する技巧派MF』

2022年1月、川辺駿選手プレミアリーグ挑戦が発表されました。

20歳からJ1で活躍し、日本代表でもプレー。

サッカーファンからの知名度は元々高かったものの、”海外移籍から1年でプレミア”には多くの人々を驚かせました。

現在はスイスの観客を沸かせる川辺選手

”世界最強リーグでのプレー”は目前に迫っています。

今回は、川辺駿のプレースタイルと経歴をご紹介します。

目次

川辺駿について

  • 名前:川辺駿(かわべ はやお)
  • 生年月日:1995年9月8日
  • 出身地:広島県広島市
  • 所属クラブ:ウォルヴァーハンプトン(イングランド)
  • ポジション:MF
  • 背番号:未定
  • 身長:178cm
  • 体重:70kg

日本代表

Embed from Getty Images

日本代表初招集は2021年。

2022年カタールW杯出場は逃したものの、2026年W杯出場を見据えています。

世代別日本代表には、U-16からU-22まで選出されていました。

プレミアリーグ・ウルブスに所属

川辺選手の所属クラブは、ウォルヴァーハンプトン(通称:ウルブス)

世界最強リーグ・プレミアリーグ(イングランド)のクラブです。

現在はスイスでプレーしていますが、経緯は以下の通り。

・2021年7月:広島→グラスホッパーに移籍
・2022年1月:ウルブスに移籍→グラスホッパーにレンタル移籍

2023-24シーズンから、”ウルブスに戻ること”が発表されました。(参照:日刊スポーツ

あとは、”労働ビザがおりること”を祈るのみ!

※イングランドは、労働ビザの発行条件が厳しいことで有名です。

プレミアリーグでプレーする日本人選手
冨安健洋(アーセナル)
三笘薫(ブライトン)

※青文字を押すと、その選手の”生い立ち”を確認できます。

浅野拓磨と仲良し

川辺選手インスタを見ると、たびたび登場するのが浅野拓磨選手

2014年から2年間、サンフレッチェ広島で共にプレー。

ヨーロッパで再会した後、2023年には日本代表で再会を果たします。

あわせて読みたい
【サッカー日本代表】第二次森保JAPAN vsエルサルバドル vsペルー 「キリンチャレンジカップ2023」 2023年6月に、「キリンチャレンジカップ2023」が行われます。 第二次森保JAPANになってから、”2回目”の代表活動。 前回の2023年3月は南...

LISEMの後輩

約26万人の登録者を抱えるサッカー系YouTuberの”LISEM(リゼム)

サンフレッチェ広島ユース出身の3人組(+カメラマン1人)で、川辺選手はリゼムの2学年後輩。

高校時代には共にプレーし、”日本一”も経験しています。

その縁もあり、リゼム結成直後の動画にも、川辺選手が登場しています。

【LISEM(リゼム)について詳しく】

川辺駿の着用スパイク

メーカー:アディダス

川辺選手は、アディダスの”コパ”を着用しています。

とても柔らかく、ボールタッチのしやすさが特徴の天然皮革のスパイクです。

※お子様向けや、フットサル用のシューズもあります。

川辺駿のプレースタイル

Embed from Getty Images

「点もとれるテクニシャン」

股抜きなど、”相手の虚”をつくドリブル・パスで得点を演出する川辺選手

Jリーグでプレーする頃から抜群の技術を誇り、数多くのチャンスを作り出しました。

渡欧後は、得点力が開花。

2022-23シーズンは「9ゴール10アシスト」を記録し、”上手い選手→恐い選手”へと進化を遂げました。

川辺駿の経歴

  • 広島高陽FC
  • サンフレッチェ広島Jr.ユース
  • サンフレッチェ広島ユース
  • サンフレッチェ広島
  • ジュビロ磐田
  • サンフレッチェ広島
  • グラスホッパー(スイス)
  • ウォルヴァー・ハンプトン(イングランド)

小学生時代

小学生時代は、広島高陽FCでプレーしています。

兄の影響で4歳からサッカーを始めた川辺選手

全国大会出場歴もあるクラブでプレーし、個人でも”中国トレセン”に選出されています。(参照:SIGMA CLUB

広島高陽FCの出身選手
・田坂祐介(元・川崎フロンターレなど)
・森重真人(FC東京)
・渡大生(徳島ヴォルティス)

中学・高校生時代

中学生からサンフレッチェのアカデミーに入団し、高校卒業までプレーしています。

  • サンフレッチェ広島Jr.ユース
  • サンフレッチェ広島ユース

高校1年生からスタメンに定着し、高円宮杯プレミアリーグで2年連続の日本一を経験。

高校3年時には、Jリーグにも3試合出場しています。(2種登録)

サンフレッチェ広島

2014年にサンフレッチェ広島に昇格します。

4年で3度の優勝を果たした”黄金期”ということもあり、高卒ルーキーにはなかなかチャンスが訪れず。

1年プレーした後、レンタル移籍を決断します。

ジュビロ磐田

Embed from Getty Images

2015年3月にジュビロ磐田にレンタル移籍します。

J2リーグ33試合に出場し、チームのJ1復帰に貢献。

チームメイトのジェイ・ボスロイド選手(元イングランド代表)は、「君(川辺選手)は日本代表になれる」とコメント。

3年間在籍し、”チームの顔”といっても過言ではない程の活躍を見せました。

サンフレッチェ広島(復帰)

2018年にサンフレッチェ広島に復帰します。

3年間の武者修行で自信をつけるも、2018年はスーパーサブ的な立ち位置。

復帰2年目にボランチのレギュラーを確保し、その後「広島の8番」を背負っています。

広島の8番は、森崎ツインズの兄・森崎和幸さんが背負った番号。
現在は、川村拓夢選手が8番をつけています。

グラスホッパー(スイス)

2021年7月にグラスホッパーに移籍。

入団から半年後に、プレミアリーグ”ウルブス”に完全移籍。

しかし、労働ビザ等の問題もあり、レンタルという形でチームに残留。

レギュラーとして活躍すると同時に、「9ゴール10アシスト」の成績。

得点力も身につけ、プレミアリーグにチャレンジします。

ウォルヴァー・ハンプトン(イングランド)

Embed from Getty Images

2022年1月にウォルヴァー・ハンプトン(通称:ウルブス)に移籍。

契約締結直後にレンタル移籍をしたため、公式戦でのプレーはまだありません。

2023-24シーズンより、”ウルブスへの復帰”が濃厚です。

まとめ

・森保一(日本代表監督)
・名波浩(日本代表コーチ)

川辺選手は若手時代に、日本代表を指導する2人の元でプレーしています。

もしかすると、”日本代表が目指すもの”を最も理解している選手かもしれません。

・日本代表復帰
・プレミアリーグ挑戦

「点もとれるテクニシャン・川辺駿」は、世界的な注目を集めるプレーヤーになるかもしれません。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しんじ しんじ エンジョイ系フットサルチームの代表

寄り道をするようについついボールを蹴ってしまう。
ついついサッカーを観てしまう。

サッカー・フットサルを知らない人が最初の1歩目を踏み出せるように。
初心者から中級者へとステップアップできるように。

1990年生まれ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次