「スポーツウェアが欲しいけど、どこで買えばいいのかなぁ」という悩みをお持ちではありませんか?
僕は小さい頃からサッカーが大好きで、今も毎週フットサルをしています。
フットサル以外にもランニングや水泳も好きで、大人になった今でも身体を動かすことが習慣です。
そんなスポーツ好きな僕は、小さい頃からスポーツ用品が大好きでした。
サッカーやランニングのシューズだと、軽さや皮質、クッション性などの様々なことを比較して購入する商品を選んでいました。
友人がシューズを買う際、助言役として付き添いを頼まれることが頻繁にあるほどの凝り性です。
今もお買い物に出かけると、ほぼ確実にスポーツショップに立ち寄り、新商品やセール品のチェックをしています。
そんな僕には、いくつかお気に入りのお店があります。
そのうちのひとつがXEBIO(ゼビオ)です。
今回は、ゼビオがどのようなスポーツショップなのかということをご紹介します。
XEBIO(ゼビオ)とは
日本中にお店を展開しているスポーツショップです。
その数なんと、175店舗です!
47都道府県のうち、山梨県、鳥取県を除く45道府県にお店があります。
特に店舗数が多い都道府県は、
- 東京都:13店舗
- 北海道:11店舗
- 千葉県:11店舗
- 大阪府:10店舗
- 福岡県:10店舗
上の5つの都市だけで、55店舗あります。
この勢いだと、山梨県と鳥取県にも展開し、47都道府県制覇してしまう日も近いかもしれないですね。
XEBIOで取り扱っているスポーツ
なんと、12種目のスポーツ用品を取り扱っています。
スポーツショップはたくさんありますが、ここまで多いのは珍しいですよね。
取り扱いスポーツは以下の通りです。
- バスケットボール
- サッカー・フットサル
- 野球・ソフトボール
- テニス
- 水泳
- バレーボール
- ラグビー
- 陸上
- 卓球
- バドミントン
- 武道・格闘技
- ハンドボール
「取り扱いスポーツが多すぎると、それぞれの商品数が少ないのでは?」と思うかもしれませんが、全く心配ありません。
特に、サッカーや野球といったメジャースポーツの場合、専門店にも負けず劣らずの品揃えです。
また、セール品が充実しています。
他の店舗よりも安く買えることは当たり前と言っても良いくらいです。
しかも安いだけではなく、高品質なものもしっかりと取り扱いがあります。
安さを求める人、高品質なものを求める人のどちらも満足できるような品揃えです。
系列店として、ヴィクトリアというお店があり、ゴルフやウィンタースポーツを主に取り扱っています。
ヴィクトリアも含めると、取り扱いスポーツ数は12種目をはるかに上回ります。
まさに万能なスポーツショップです。
スポーツ振興事業に積極的
ゼビオは積極的にスポーツ振興を行なっています。
僕の大好きなサッカー・フットサルでは、フットサルのプロリーグであるFリーグのスポンサーを務めていたことがあります。
また、サッカーJ2リーグの東京ヴェルディを子会社とするなど、サッカー・フットサル界に力を入れている印象です。
他にも、アイスホッケーチームの設立やアリーナ(体育館)の設立など、多方面に渡ってスポーツ振興を行なっています。
https://www.xebio.co.jp/ja/csr/sport-activity.html
XEBIO(ゼビオ)ならではの4つの特徴
これまで多くのスポーツショップに足を運んできましたが、XEBIOが特に優れていると感じた4つの特徴をご紹介します。
XEBIOの特徴① 大きな店舗が多い
一般的なスポーツ店と比べて、大きいお店が多いです。
僕が行ったことがあるのは関東圏だけですが、どの店舗もテンションが上がる程の大きさです。
特定のスポーツではなく、運動着として万能なジャージコーナーなども充実しています。
また、取り扱いメーカーごとに島が分かれていて、悩んでいると何往復もしてしまいます。
スポーツ好きな方なら、時間を忘れて楽しめるような環境です。

XEBIOの特徴② 店員さんが控えめ
アパレルショップだと顕著ですが、商品を見ているとすぐに店員さんに話しかけられてしまうことってありますよね?
もちろん店員さんもお仕事なので、悪気があってしているわけではありません。
ただ、「ゆっくり見たかったのに」というモヤモヤ感はあると思います。
ゼビオでは、お客さんをソッとしておいてくれます。
良い意味で放置してくれるので、見たい商品を好きなだけ品定めすることができるんです。
「じゃあ接客態度悪いの?」と思うかもしれませんが、その心配はありません。
すれ違う時には挨拶をしてくれますし、質問をした際には丁寧に答えてくれます。
相談したい時には助言をくれて、見たい時にはゆっくり見させてくれる。
ゼビオはそんなスポーツショップです。
XEBIOの特徴③ 普段着も豊富
スポーツウェアだけではなく、普段着も豊富です。
特に、パーカーなどのスポーティーな服の取り扱いが多いです。
軽めのスポーツをする時はもちろん、街中で着ることもできます。
僕自身もスポーティーな服装が好きなので、アディダスやナイキのパーカーやスウェットを愛用しています。

XEBIOの特徴④ 通販にも力を入れている
ゼビオは店舗だけではなく、通販にも力を入れています。
僕は店舗に行って商品を買っていたので、ゼビオが通販に強いことを最近まで知りませんでした。
コロナ禍であることを考えると、通販に強いことはお店選びの理由になりますよね。
特に、下の4点が素晴らしいなと感じます。
- 取り扱っている12種類全てのスポーツを通販でも扱っている
- セールやアウトレット商品がある
- 特集が見やすい(新作特集、上下セットジャージ特集、スポーツ観戦特集など)
- 税込5,500円以上の購入で送料が無料になる(地域によります。)
ネットでの注文の流れ
ゼビオの通販で、商品を探すための流れをご紹介します。
サッカー・フットサル用品のセール品を例としてご紹介します。
(1)まずは下の「XEBIO」のマークを押し、ゼビオのホームページに飛んでください。
(2)ホームページを開いたら、左上赤枠の部分を押してください。

(3)カテゴリ一覧より、「サッカー・フットサル」を選択してください。

(4)絞り込みというボタンを押し、赤枠の「SALE品」を選択してください。
今回は男性用で検索していますが、女性の場合は「LADIES」、子供用は「Jr/KIDS」を選択します。

(5)絞り込み画面の、「キーワード」という部分に「シューズ」と入力します。
そうすると、サッカー・フットサルシューズのセール品が表示されます。

(6)ウェアを探す場合、先ほどと同様にキーワードに「プラシャツ」と入力してください。
※サッカーウェアのことをプラクティスシャツと呼びます。略してプラシャツです。

上記のような流れで商品を探します。
他のスポーツの商品を探す場合は、(3)のカテゴリーにてあなたの好きなスポーツを選択してください。
購入する際には会員登録が必要です。
通販・店舗どちらにも利用でき、ポイントも貯まります。
まとめ
ご紹介した通り、スポーツショップXEBIOは店舗・通販ともに充実している便利なお店です。
特に、商品をじっくり見たい方や自宅でササッと商品を買いたいという方にオススメです。
また、セール品が充実しているので初心者の方にもオススメです。
スポーツウェアはもちろんですが、移動着やかばんなども全てゼビオで揃います。
ぜひ一度チェックしてみてください。
コメント