【フットサルチームの探し方】チームを見つけるための第一歩!フットサルチームの探し方3選

フットサルをしている写真

フットサルをしたいなぁ

でも、どうやってチームを探せば良いのかわからない!!

チーム探しに困っている方って、実はとても多いです。

最近はフットサル場も増えてきて、各会場で行われている個人フットサル(通称:個サル)にも参加しやすくなっています。

個サルは気軽に参加できる反面、毎回同じメンバーとプレーできるわけではありません。

やっぱりチームでフットサルしたい」と思う人も多いのではないでしょうか?

Embed from Getty Images

私は2022年現在で、7年目になるエンジョイ系のフットサルチームを運営しています

チームを運営しているからこそ、どんなことをすればチームが見つかるのか、よ〜くわかっています!

今回は、あなたに合ったチームを見つけるための、フットサルチームの探し方3選をご紹介します。

この記事に辿り着いたということは、あともう少しの辛抱です。
これから紹介することを実践すれば、きっと良いチームが見つかります!

目次

掲示板でフットサルチームを探す

私たちのチームへの加入経路として最も多いのがネットの掲示板です。

先日体験参加された方は、「掲示板経由で8チーム体験参加した」と言っていました。

つまり、掲示板は数ヶ月間の間に8チーム見つけられるほどの力を秘めています。

また、練習試合の相手を見つける時にも重宝しています。

特に人が集まる掲示板は、以下の3つのサイトです。

フットサル用掲示板①「ラボーラ」

LaBOLA
LaBOLA FUTSAL(ラボーラフットサル) LaBOLA FUTSAL (ラボーラフットサル)で、フットサルの仲間を見つけよう!フットサルSNSのLaBOLAで、フットサルの新しいメンバーや個人参加、対戦相手なども見つかる!

フットサル用掲示板②「スポーツやろうよ」

あわせて読みたい
スポーツメンバー募集サイト|スポーツやろうよ! 全国のスポーツメンバー募集サイトです。現在、24924件のサークルが募集中!男子、女子、社会人、学生、初心者、経験者が中心です。かんたん登録ですぐにメンバーを募集で...

フットサル用掲示板③「ジモティー」

ジモティー
ジモティー 無料の広告掲示板 【ジモティー】全国の無料広告の掲示板、ジモティー。中古品や求人情報などが無料で掲載できます。全国の地元情報が満載。

掲示板を利用したメンバーの集め方については、こちらの記事にてより詳しくお話ししています。
(参考:【フットサルチームの作り方】劇的に変わる!掲示板を使ったメンバー集めのコツ

SNSでフットサルチームを探す

Embed from Getty Images

今はSNSが生活にも根付いているので、チーム探しにも活かせます。

例えば、「フットサル 大会」と検索してみましょう。
フットサル中やチームの集合写真の下に、「#メンバー募集中」などのワードがあった場合、ぜひDMを送ってみてください

掲示板等は使わず、SNSのハッシュタグでひっそりとメンバー募集をしているチームもあります。

個サルでフットサルチームを探す

個サルに参加すると、お客さん同士が仲良く話していますよね。
たまたま同じチームになった人とお話しする機会もあるので、世間話をしながら関係性を築くこともできます。

ただ、それ以上にオススメなのは、常連になって大会に誘われることです。

フットサル場では大会を開催していますが、回によっては参加チームが足りないこともあります。

施設側としては、チーム数が足りずに大会を開催できないのは大きな損失になります。

そこで、個サルやレンタルコートの常連さんに声がかかることがあります。

そうすると、個サル常連チームといったチームで大会に参加することとなり、「あ、見たことあるけど話したことないなぁ」という方々と仲良くなることができます。

一緒に参加した方々とチームを結成するのも良いと思いますし、メンバーの中にはチームに所属している人もいるかもしれません。

まずは個サルを全力で楽しんでください。
声をかけてもらうには、一定以上の信頼が必要です。

まとめ

僕のチームに体験参加してくれる人たちに聞くと、チーム探しの大変さを感じます。

合うチームが見つからなかったり、合ったとしても日程的に参加が難しかったり、理由は様々ですがみなさん悩んでいます。

僕からの助言としては、たくさんチームを探して、まずは行ってみることだと思います。

色んなチームに参加して、そのうえでチームに合うのかを判断してほしいと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
こちらの記事も、合わせて読んでみてください!

あわせて読みたい
【フットサルチームの作り方】メンバーがどんどん増える!楽しいチームを作る方法6選 【フットサルチームの作り方】 長期的に継続するチームを作るには、”しっかりとしたコンセプト”が必要不可欠です。 レベル、開催場所、参加費などなど、”みんなが納得できるチーム”を作ることで、人が集まるチームになります。
あわせて読みたい
【10分でわかる】アモーレは平愛梨!長友佑都のプレースタイルと経歴 2022年カタールW杯アジア最終予選。 日本代表は、3試合で1勝2敗という最悪に近いスタートを切りました。 W杯7大会連続出場に黄色信号が灯り、森保ジャパンには非難の声...
あわせて読みたい
【フットサル×YouTube】YouTuberとしても活躍するフットサル選手 フットサル=小さいサッカー そんな印象を持っている人はとても多いのではないでしょうか。 サッカーとフットサルは全く別の競技です。 フットサル選手の大半は元々サッ...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しんじ しんじ エンジョイ系フットサルチームの代表

寄り道をするようについついボールを蹴ってしまう。
ついついサッカーを観てしまう。

サッカー・フットサルを知らない人が最初の1歩目を踏み出せるように。
初心者から中級者へとステップアップできるように。

1990年生まれ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次